ドゥツェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドゥツェの意味・解説 

ドゥツェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 16:30 UTC 版)

ドゥツェ

Dutse
州都
ドゥツェ
北緯11度42分04秒 東経9度20分31秒 / 北緯11.70111度 東経9.34194度 / 11.70111; 9.34194
 ナイジェリア
ジガワ州
人口
(2006年)
 • 合計 153,000人
等時帯 UTC+1 (西アフリカ時間)
ケッペンの気候区分 ステップ気候

ドゥツェ(Dutse)はナイジェリア北部のジガワ州の州都。 2006年の人口は約15.3万人。 [1]

歴史

1884年ニジェール海岸保護領に併合された。

1900年北部ナイジェリア保護領に併合された。

1914年英領ナイジェリア植民地英語版に併合された。

1960年ナイジェリアイギリスから独立した。 ドゥツェは北部州に編入された。

1967年カノ州に編入された。

1991年カノ州の北東部を割いてジガワ州が新設され、ドゥツェは州都になった。

2011年11月、ドゥツェ連邦大学が開校した。

脚注

  1. ^ Dutse”. World Gazetteer. Stefan Helders. 2007年10月1日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2007年2月18日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯11度42分04秒 東経9度20分31秒 / 北緯11.70111度 東経9.34194度 / 11.70111; 9.34194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドゥツェ」の関連用語

ドゥツェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドゥツェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドゥツェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS