ニャンザ州とは? わかりやすく解説

ニャンザ州

(ニアンザ州 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 01:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニャンザ州(ニャンザしゅう、スワヒリ語:Mkoa wa Nyanza)は、ケニア南西部の

州都は同国第三の都市、キスム

面積は1万2613 km2で、2009年の人口は544万2711人、人口密度は431.5人/km2[1]。 「ニャンザ」はバントゥー語群で「湖」を表す。

人口

隣接州

ヴィクトリア湖北西岸一帯がニャンザ州。

民族

地域区分

番号 カウンティ名 スワヒリ語 面積(km2) 2009年の人口 政府所在地
41 シアヤ Siaya 2,496.1 842,304 シアヤ英語版
42 キスム Kisumu 2,009.5 968,909 キスム
43 ホマ・ベイ Homa Bay 3,154.7 963,794 ホマ・ベイ英語版
44 ミゴリ Migori 2,586.4 917,170 ミゴリ英語版
45 キシイ Kisii 1,317.9 1,152,282 キシイ英語版
46 ニャミラ Nyamira 912.5 598,252 ニャミラ英語版

主要都市

著名人


ライラ・オディンガ

脚注

[脚注の使い方]

座標: 北緯0度30分 東経34度35分 / 北緯0.500度 東経34.583度 / 0.500; 34.583





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニャンザ州」の関連用語

ニャンザ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニャンザ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニャンザ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS