ナーシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナーシーの意味・解説 

ナーシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 14:39 UTC 版)

ナーシーנָשִׂיא nāśī’)とは、ヘブライ語の単語で、時代によって意味は変化したが、大まかに言えば英語の "Prince" に相当するとされる。

聖書時代のうち王国時代はイスラエルの12氏族のそれぞれの首長の称号、時にを意味することもあった。

ミシュナー時代はサンヘドリン長を意味し、この意味が最もよく知られている。ギリシア語ではパトリアルク patriarch という。 例えば、ユダ・ハナシはサンヘドリン長であったが、自称として用いた。

バル・コクバによって発行された貨幣には、ナーシーと記載されており、政治的な意味を持たせたものといわれる。

現代ヘブライ語

現代ヘブライ語では「大統領」を意味する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナーシー」の関連用語

ナーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナーシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS