ナンベイオオタガメ Lethocerus grandis
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 19:58 UTC 版)
「タガメ」の記事における「ナンベイオオタガメ Lethocerus grandis」の解説
アマゾン熱帯雨林を中心とした南アメリカに分布する世界最大のタガメで、その体長は100 mm以上にも達する。南米およびキューバには本種と同様に100 mm以上にまで大型化する巨大種 L. maximus が分布し、こちらも「ナンベイオオタガメ」の通称で呼ばれるほか「体長30 cmに達する巨大タガメが生息する」ことも噂されていたが正式な報告はない。植生が豊かなため池の縁などに生息し、本種と同様にオスが卵塊を保育・保護する。
※この「ナンベイオオタガメ Lethocerus grandis」の解説は、「タガメ」の解説の一部です。
「ナンベイオオタガメ Lethocerus grandis」を含む「タガメ」の記事については、「タガメ」の概要を参照ください。
- ナンベイオオタガメ Lethocerus grandisのページへのリンク