ナショナル・ローフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナショナル・ローフの意味・解説 

ナショナル・ローフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 06:30 UTC 版)

ナショナル・ローフ
種類 パン
発祥地 イギリス
主な材料 全粒粉
テンプレートを表示

ナショナル・ローフ英語: National loaf)とは、全粒穀物を材料とし、カルシウムビタミンを加えたパン第二次世界大戦期のイギリスにおいて、パン製造業者連盟によって導入された[1]。戦時中の精白小麦粉や砂糖の不足に対応すべく、ナショナル・ローフ(今日の茶色パンに似ている)は全粒粉を材料としていた。1942年に導入され、1956年10月に廃止された[2]

英政府と協働して、パン製造業者連盟は全粒粉パンの4つの調理法を発表した。これは、当時のイギリスで合法的にパンを製造する唯一の調理法となった。ナショナル・ローフは、灰色でぼそぼそした食感であり美味とは言えず、入手不可能となった白パンよりナショナル・ローフを好む人は7人に1人しかいなかった。英政府がナショナル・ローフ導入に拘ったのは、イギリスへの食糧輸送のスペースを節約できると共に、既存の備蓄小麦をより活用できるからであった[3]

1942年にバッキンガム宮殿を訪れたアメリカのファーストレディー、エレノア・ルーズベルトは「料理こそ金や銀の皿に盛り付けられたものの、パンはどこの家庭でも食べているような戦時の代用パンであった。」と記している[4]

関連項目

脚注

  1. ^ The 1940s House: The Kitchen”. Discovery Communications, Inc (2010年). 15 March 2012閲覧。
  2. ^ The 20th Century”. Federation of Bakers (2007年). 11 July 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。15 March 2012閲覧。

    - Derek J. Oddy (2003). From plain fare to fusion food: British diet from the 1890s to the 1990s. Boydell Press. p. 171. ISBN 978-0-85115-934-8. https://books.google.com/books?id=hLlYiS8xwF0C&pg=PA171 15 March 2012閲覧。 
  3. ^ "Unconventional Ingredients". The Great British Bake Off. シーズン4. Episode 8. 8 October 2013. BBC Two
  4. ^ Edna Healey (2012). The Queen's House: A Social History of Buckingham Palace. Pegasus Books. p. 275. ISBN 9781453265277. https://books.google.com/books?id=XISeDvSS_rAC&pg=PT275 

関連記事




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナショナル・ローフのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナショナル・ローフ」の関連用語

ナショナル・ローフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナショナル・ローフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナショナル・ローフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS