ナウルーズ (ジョチ家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ナウルーズ (ジョチ家)の意味・解説 

ナウルーズ (ジョチ家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 11:03 UTC 版)

ナウルーズ(نوروز/nawrūz、? - 1360年)は、バトゥ家断絶後(1360年)のジョチ・ウルスハン。先代ハンのクルナ同様にジョチ・ウルス全体を統治する力を持たず、ジョチ・ウルスに「大紛乱(эамятня беликая)」と呼ばれる混乱時代をもたらしたことで知られる[1]

概要

1360年1月に先代ハンのクルナとその2人の息子を殺害してナウルーズがハン位を継承した[2]。ナウルーズの出自は不明であるが、ティムール朝の史家のホーンデミールはナウルーズがジャニ・ベクの息子を名のっていたとする[3]。一方、信憑性の高いジョチ家の系図が記される『高貴系譜』(Muˤizz al-ansāb)などには、ジャニ・ベクの子孫にナウルーズが含まれていない。ジャニ・ベクの息子であるベルディ・ベクは、生後8カ月の弟を含む12人の近親者を虐殺したと言われており、ナウルーズがジャニ・ベクの別の息子である可能性は低いと考えられる。また、ナウルーズとジョチの息子のタングトの子孫であるバザルチ(Bazarčī)という人物が史料上で同じような役割を担っていることから、ナウルズ・ベグとバザルチは同一人物であるとする説もある。

一方、ナウルーズがハン位につく直前の1359年11月にはモスクワイヴァン2世が亡くなっており、ナウルーズが即位するとイヴァン2世の息子のドミートリー・イヴァーノヴィチ(後に「ドンスコイ」の異名で知られる)がウラジーミルの大公位継承を求めてハンの宮廷を訪れた[4]。しかし、ナウルーズはドミートリー・イヴァーノヴィチではなくスーズダリ公ドミートリー・コンスタンチノヴィッチに大公位の勅許状(ヤルリク)を与え、両国の間に緊張をもたらした[4]。ロシア語年代記もこのナウルーズの行動を「この任命は父祖の土地の制度、先祖から土地の制度に沿っていない」と評している[4]

その後、ロシア語史料の『ニコン年代記』によると、「ヴォルガ河の帝王ナウルーズ」と「帝妃タイトグリ」は「ヤイク河の向こうの帝王ヒズル」と「サライのベクたち」の陰謀によって処刑されたという[2]。これによって、ジョチ・ウルス右翼(=バトゥ・ウルス)は更に内部で東西に分裂し、サライを中心とする東半を支配し独自にハンを称するシバン家と、クリミア地方を中心とする西半を支配し傀儡ハンを立てるママイの勢力(ママイ・オルダ)が並立することになる[2]

バトゥ家

先述したように、ナウルーズがバトゥ家の出身である可能性は低いと考えられる。

脚注

  1. ^ 加藤 1989, pp. 50–52
  2. ^ a b c 川口 1997, p. 284
  3. ^ 赤坂 2005, p. 15
  4. ^ a b c 加藤 1989, p. 54

参考文献

先代
クルナ
ジョチ・ウルスのハン
1360年
次代
ヒズル・ハン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ナウルーズ (ジョチ家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナウルーズ (ジョチ家)」の関連用語

ナウルーズ (ジョチ家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナウルーズ (ジョチ家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナウルーズ (ジョチ家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS