ドキ死_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドキ死_(曲)の意味・解説 

ドキ死 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/27 21:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドキ死
Nakanoまる配信限定シングル
収録アルバム WOW
リリース 2018年12月27日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間 4分41秒
レーベル 花とポップス
作詞者 Nakanoまる
作曲者 Nakanoまる
Nakanoまる 年表
ドキ死
(2018年)
とっても明るい未来
2019年
ミュージックビデオ
「ドキ死」(short movie) - YouTube

ドキ死」(ドキし、心跳死)は、Nakanoまるの配信限定シングル。

概要

リリース作品としては、2017年発売のアルバム『MOM』以来1年ぶりのリリースで、シングル作品としては初の作品[1]

本作は、Nakanoまるが主演を務めた映画『ドキ死』の主題歌[2]。当初、本作のリリースの予定はなかったが、映画の好評が広がり観客からリリースの要望の声が上がったことと、『MOOSIC LAB 2018』短編部門にてNakanoまるがベスト・ミュージシャン賞と女優賞を受賞したことから緊急リリースが決定した[1]

収録曲

  1. ドキ死(4:41)
    (作詞・作曲:Nakanoまる / 編曲:タカユキカトー)[3]
    シンガーソングライター工藤ちゃんの「ずっとドキドキしていたい」という言葉に対してのアンサーで、「ずっとドキドキしていたら死んじゃうよ」という気持ちで書かれた楽曲[4]
    1番のAメロの歌詞「でもね ちなみにね 1番目は」のあとが途切れているが、これは曲の1番で「1番好き」と歌うと重たいということから、2番目に好きという意味を持たせて空けている。この処置について、Nakanoまるは「B'zの歌詞で意図的に空けている部分がある[注釈 1]と聞いて、かっこいいと思って。」とコメントしている[5]
    発売と同日の12月27日にミュージック・ビデオとして、映画『ドキ死』の映像を編集したショート・ヴァージョンがNakanoまるのYouTube公式チャンネルで公開された[6]
    2019年8月28日に発売の1stミニ・アルバム『WOW』で、初CD化となる[7]。また、同作のヴィレッジヴァンガード購入特典CD-Rに、本作の映画での歌唱バージョンが収録される[8]

パーソネル

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ 該当する楽曲は「ロンリースターズ」。

出典

  1. ^ a b “Nakanoまる、映画主題歌「ドキ死」を緊急配信リリース”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2018年12月18日). https://okmusic.jp/news/311712 2019年8月3日閲覧。 
  2. ^ “シンガーソングライター・Nakanoまる、主演映画の主題歌「ドキ死」配信リリース”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年12月18日). https://natalie.mu/music/news/312734 2019年8月3日閲覧。 
  3. ^ Nakanoまる「ドキ死」|花とポップス-タフな乙女のアパートメント- . 2019年8月3日閲覧
  4. ^ ミュージック・マガジン』51巻2019年9月号、株式会社ミュージックマガジン pp. 123
  5. ^ “Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』”. OTOTOY (株式会社オトトイ). (2019年8月28日). https://ototoy.jp/feature/2019082801 2019年8月29日閲覧。 
  6. ^ “Nakanoまる、映画「ドキ死」主題歌を12/27に緊急配信リリース - ニュース - OTOTOY”. OTOTOY. (2018年12月18日). https://ototoy.jp/news/90334 2019年8月3日閲覧。 
  7. ^ “Nakanoまる、MOOSICLAB2018短編部門3冠受賞の「ドキ死」含む新作ミニアルバム発売決定”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2019年6月13日). https://tower.jp/article/feature_item/2019/06/13/0706 2019年8月3日閲覧。 
  8. ^ ヴィレッジヴァンガードオンラインストアの2019年7月2日のツイート2019年8月3日閲覧。

「ドキ死 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドキ死_(曲)」の関連用語

ドキ死_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドキ死_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドキ死 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS