花とポップスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花とポップスの意味・解説 

花とポップス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 04:15 UTC 版)

花とポップス
Flower & Pops
本社所在地 日本
169-0073
東京都新宿区百人町1-9-14
沖マンション402
設立 2016年3月9日
業種 情報・通信業
事業内容 レコードレーベル
代表者 鶴内はな
外部リンク 花とポップス-タフな乙女のアパートメント-
テンプレートを表示

花とポップス(はなとポップス)は、日本のインディーズレーベル。通称花ポ

概要

「タフな乙女のアパートメント」をキャッチフレーズとしたレコード・レーベルで、代表はシンガーソングライターのつるうちはな[1]。音楽にとどまらず、アクセサリー・イラスト・写真・コラム・料理レシピなど幅広いジャンルで情報発信している。

2016年に設立され、2月に公式サイトが公開された。3月9日に花とポップスからの第1弾リリースとして、つるうちはなのシングル『あいゆうえにい』、Chakiのアルバム『CHAKISM』、あーたのミニ・アルバム『あーた』の3タイトルが同時発売された[2]

2017年8月13日にクラウドファンディングサイト・CAMPFIREにて「花ポファンクラブ」が始動[3]

2018年12月に代表のつるうちはなが、2019年に日本コロムビアよりメジャー・デビューすることを発表[4]。これにより、花とポップスはインディーズとメジャーのアーティストが入り交じるレーベルとなった。

設立時から「女性限定」「メンバー制度」などが設けられていたが、2022年5月5日をもってこれらを廃止。これにより「タフな乙女のアパートメント」を解体して、その跡地に「シームレスなクリエイターの広場」を開設[5]

関連アーティスト

ミュージシャン

クリエイター

  • ulab.おざきゆう
  • マイクサカスミ/舞草香澄

過去に所属していたアーティスト

  • Chaki(2016年)
  • あーた(2016年 - 2018年)
  • 青柳舞(2016年 - 2018年)
  • ヒナタとアシュリー(2017年)
  • 吉川英里
  • はかまたりの
  • ねもとわか
  • BOKUHIKARU
  • サトウトモミ
  • オガワマユ
  • YURIKO
  • AKINA
  • A Month of Sundays(活動休止)
  • ayumi melody

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花とポップス」の関連用語

花とポップスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花とポップスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花とポップス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS