ドウルマスターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドウルマスターズの意味・解説 

ドウルマスターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 16:15 UTC 版)

ドウルマスターズ
ジャンル SFロボット
小説
著者 佐島勤
イラスト tarou2
出版社 KADOKAWA
レーベル 電撃文庫
刊行期間 2014年7月 - 2018年2月
巻数 全5巻
テンプレート - ノート
プロジェクト ライトノベル
ポータル ライトノベル

ドウルマスターズ』は、佐島勤による日本ライトノベルイラストはtarou2が担当。電撃文庫KADOKAWA)より、2014年7月から2018年2月まで刊行された。

あらすじ

西暦2400年代。世界は『太陽系開発機構(通称:太陽系連盟)』という大規模連盟に掌握されていた。地球上は「ポリス」と「オートン」に分けられ、日夜、資源を巡った争いが絶えなった。

そんな世界の『完全管理』を為し得た背後には、ある《機動兵器》=《タイタニック・ドウル》の存在があった。《タイタニック・ドウル》はパイロットの「思念の力」=「SIMA」を増幅させ物理的な戦闘力に変える機体であり、パイロットは《ドウルマスター》と呼ばれ、各勢力の主戦力となっていた。

小田原オートンで姉の朱里(あかり)と共に傭兵をし、生活をしていた早乙女蒼生(さおとめあおい)は、横浜ポリスとの戦いで、自分がドウルを操縦をするのに類い稀な才能を持つ「エクサー」であることを知る。それにより、太陽系開発機構軍直属の教育訓練機関である「磐都高等訓練校」に朱里と共に入学することになる。初めての宇宙に戸惑う蒼生であったが、そこである一人の少女と出会う。

登場人物

主要人物

早乙女蒼生(さおとめ・あおい)
本作の主人公の1人で、玲音に惚れている。小田原オートン➝磐都高等訓練校 ドールマスターコース1回生。
専用機 インドラ
玲音=ウォード=高城(れいね・-・たかじょう)
本作の主人公の1人で、ソフィア所属・磐都高等訓練校 ドールマスターコース1回生。
専用機 朧月(ミスティムーン)
早乙女朱理(さおとめ・あかり)
本作の主人公の1人で、蒼生の姉。小田原オートン➝磐都高等訓練校 ドールマスターコース1回生。
専用機 アイアンメイデン[1]
如月龍一(きさらぎ・りゅういち)
本作の主人公の1人で、横浜ポリス➝磐都高等訓練校 ドールマスターコース1回生➝ゲノムス。
専用機 娑羯羅(しゃから)(横浜ポリス)➝マクリール(ゲノムス)

既刊一覧

脚注

  1. ^ 2巻より使用
  2. ^ 「ドウルマスターズ1」佐島勤 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月22日閲覧。
  3. ^ 「ドウルマスターズ2」佐島勤 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月22日閲覧。
  4. ^ 「ドウルマスターズ3」佐島勤 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月22日閲覧。
  5. ^ 「ドウルマスターズ4」佐島勤 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月22日閲覧。
  6. ^ 「ドウルマスターズ5」佐島勤 [電撃文庫]”. KADOKAWA. 2024年11月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドウルマスターズ」の関連用語

ドウルマスターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドウルマスターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドウルマスターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS