トランペ自転車リフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トランペ自転車リフトの意味・解説 

トランペ自転車リフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 00:52 UTC 版)

トランペ自転車リフト
Sykkelheisen Trampe
Trampe bicycle lift
この丘の縁石側を「トランペ」が駈け上がる。
基本情報
 ノルウェー
所在地 ソール・トロンデラーグ県トロンハイム市
種類 リフト
開業 1993年(再建前)
2013年(再建後)
廃止 2012年(再建前)
詳細情報
総延長距離 130 m傾斜:20 % (1:5))
電化方式 電動
最高速度 1.5 – 2 m/s (~7 km/h)
テンプレートを表示

トランペ自転車リフト(トランペじてんしゃリフト、: Sykkelheisen Trampe: Trampe bicycle lift)は、世界初であり、かつ唯一の自転車リフトである。

ノルウェー王国トロンハイム市にて、デザイン・マネージメントAS (Design Management AS) によって1993年に試作リフトが敷設されており、2012年初頭には撤去されている。 2013年に試作リフトが、フランス共和国ポマ・グループに属するスキーレール社 (Skirail company) によって開発された、「サイクロケーブル (CycloCable)」という名称の最新技術に置き換えられている。

利用例

トランペの利用は無料である[1]

リフトを利用する場合、右足を出発点に置いておく(左足は自転車ペダルに乗せたまま)。スタートボタンを押した後に、踏み板が出てきて、利用者は前方に押し出される。観光客と他の初めての利用者との間での一般的な間違いは、彼らが右脚を広げて、かつ彼らの体が前傾姿勢を維持していなかったことである。これでは、踏み板でのバランスを維持するのが難しく、また脱落することがありえる。

夏期には、トロンハイム市住民の通勤および観光客の両方によって、「トランペ」が広範囲に利用されている。

脚注

外部リンク

座標: 北緯63度25分41秒 東経10度24分14秒 / 北緯63.42806度 東経10.40389度 / 63.42806; 10.40389





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トランペ自転車リフト」の関連用語

トランペ自転車リフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トランペ自転車リフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトランペ自転車リフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS