トモカズキとは? わかりやすく解説

トモカズキ (朋潜き・伴潜き)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 15:15 UTC 版)

海人」の記事における「トモカズキ (朋潜き・伴潜き)」の解説

詳細は「トモカヅキ」を参照 トモカズキは、海の魔物。または亡霊海女自分一人しか潜っていないのに、近くにそっくりな海女一緒に潜っており、同じよう作業をしている。そっくりな海女ニヤリ笑いかけたりアワビあげようと誘う行動をとり、うっかりして「ありがとう」誘い乗ってアワビもらってしまうと、そのまま命を取られてしまう。 アワビがたくさんいるところに連ってあげようと、手を引きにきたり、一緒に深い場所に行くと、潜水時間超えて息が絶え命を落としてしまう。沖から赤潮流れてくる時などに海にもぐっていると、同じよう海女もぐっている、蚊帳のようなものを被せてくるともいう。 トモカズキは、海女身なりは同じでも足が無いとか、鉢巻尻が長いので見分けがつくともいわれている。 三重県志摩地方(現・鳥羽市志摩市)の海女魔除けとしてセーマンドーマン意匠入ったものを身に着け海女漁をする風習現代もある。

※この「トモカズキ (朋潜き・伴潜き)」の解説は、「海人」の解説の一部です。
「トモカズキ (朋潜き・伴潜き)」を含む「海人」の記事については、「海人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トモカズキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トモカズキ」の関連用語

トモカズキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トモカズキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS