トム・ロブ・スミスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > イギリスの小説家 > トム・ロブ・スミスの意味・解説 

トム・ロブ・スミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 00:18 UTC 版)

トム・ロブ・スミス(Tom Rob Smith, 1979年 - )は、イギリス小説家、脚本家。スウェーデン人の母とイギリス人の父との間に生まれ、ロンドンで育つ(現在も居住している)。2001年、ケンブリッジ大学を卒業後、1年間イタリアに留学する。その後、テレビドラマの脚本を手がけるようになる。

2008年スターリン体制下のソ連での連続殺人事件を描いた『チャイルド44』でデビュー、17カ国語に翻訳された。同作により、英国推理作家協会賞(CWA賞)のうちスリラー作品の部門であるイアン・フレミング・スチール・ダガー賞の最優秀賞を受賞する。また、リドリー・スコットが映画化権を買い取ったことにより、映像化が決定した。映画はダニエル・エスピノーサが監督を務め、トム・ハーディ主演、他にノオミ・ラパスゲイリー・オールドマンが出演しており、全米では2015年4月、日本では2015年7月に公開。邦題は『チャイルド44 森に消えた子供たち』となった。2018年にはドラマシリーズ『アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺』の脚本を担当した。

作品

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トム・ロブ・スミス」の関連用語

トム・ロブ・スミスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トム・ロブ・スミスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトム・ロブ・スミス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS