トマト戦争 遠すぎた塹壕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:20 UTC 版)
「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の記事における「トマト戦争 遠すぎた塹壕」の解説
第13回第11CPおよび第14回第9CPのツインレークスで行われた、当地の町おこし行事である「トマト戦争」を採り入れたクイズ。塹壕の向こう側に早押しハットと早押しボタンが1台あり、福留の「問題」コールで挑戦者が移動を開始、問題を聞きながら塹壕の早押し機を目指すが、スタート地点から早押し機までの間の両側に地元の住民がおり、挑戦者に向かってトマト投げつけて妨害、当たったトマトの衝撃に耐えながら、塹壕の向こう側の早押しボタンを一番早く押した挑戦者が解答権を獲得。2ポイント勝ち抜け。不正解者は地元住民のトマトの集中攻撃を浴びながらスタート地点に戻る(休みや減点はなし)。第14回では「トマト戦争 遠すぎた塹壕 PART2」と銘打たれ、投げつけられるトマトの量が増加した。
※この「トマト戦争 遠すぎた塹壕」の解説は、「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の解説の一部です。
「トマト戦争 遠すぎた塹壕」を含む「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の記事については、「アメリカ横断ウルトラクイズのクイズ形式」の概要を参照ください。
- トマト戦争 遠すぎた塹壕のページへのリンク