トウキョーポップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トウキョーポップの意味・解説 

TOKYOPOP

(トウキョーポップ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 08:21 UTC 版)

TOKYOPOP(旧称:Mixx)とは、漫画出版権を獲得して他言語に翻訳、供給している会社である。現在東京に本社があるものの、支部はTOKYOPOPの最大のオフィスであるアメリカ西海岸カリフォルニア州の都市であるロサンゼルス、そしてイギリスドイツに存在している。

日本漫画だけでなく、アメリカにて日本の漫画スタイルに似せて作られた物(OELマンガ)や、中国、韓国を始めとした東アジア、またドイツにて描かれた漫画なども出版権を獲得し翻訳して供給している。翻訳された漫画は北米ではアメリカやカナダ、ヨーロッパではドイツ、イギリス、スイス(ドイツ語圏のみ)、そしてオセアニアではオーストラリアで売られている。

漫画以外にはアニメや日本語で書かれた小説も翻訳している。そのほかにはCine-Manga(シネマンガ、別名アニマンガ)と呼ばれる、画像をアニメやテレビ番組、映画などから取り入れたものも制作している。

漫画の種類は少年漫画少女漫画、そして青年漫画まで多岐に渡る。

翻訳された漫画(一部)

等、現在では、ライトノベルの翻訳も行っている。

漫画事業からの撤退

2011年4月15日、シニア・バイス・プレジデント( Senior Vice President)「マイク・キリー」( Mike Kiley)は ロサンゼルスに本拠を置く、アメリカ支社での漫画出版を2011年5月31日付で閉じると発表した[1]。「プレジデント(最高経営責任者)ストゥ・レヴィは " さよならの文章 " をTOKYOPOPのウェブサイトに投稿した。」( Company president Stu Levy posted a farewell letter on the Tokyopop website. )[2]

関連項目

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トウキョーポップ」の関連用語

トウキョーポップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トウキョーポップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKYOPOP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS