トゥヴォックとは? わかりやすく解説

トゥヴォック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 19:48 UTC 版)

トゥヴォック (Tuvok) は、『スタートレック:ヴォイジャー』などに登場する人物の一人。地球から約7万光年も離れたデルタ宇宙域にとばされたU.S.S.ヴォイジャーの保安部長として活躍した(俳優:ティム・ラス/吹替え:青山穣)。

人柄

容貌的にはアフリカ系に近い、黒人ヴァルカン人。その後DS9のあるエピソードでも、アメリカ国民と同程度に1割ほどが黒人ヴァルカン人であるシーンが登場する。

キャスリン・ジェインウェイの特命を受け、レジスタンス組織マキにスパイとして潜入していたが、マキと同時にデルタ宇宙域に飛ばされる。保安主任と戦術士官を兼任することとなった。

バルカン人であるため、論理を重んじる人柄。時には人を見下した傲慢な態度を取っているように見えることもあるが、人間のことを共感せずとも理解はしており、バルカン人なので感情を表に出すことはないものの本質は優しく思いやりのある人物である。

年齢は地球換算で110歳前後、バルカン年でも100歳間近とおそらくヴォイジャーの中で最高齢。長く生き経験豊富な為、科学知識やエンジニアとしての腕も本職のクルーに劣らないほどの実力を持つ。ただし非常時でない限りその腕を振るうことはない。バルカン人特有の高い身体能力や回復力を持ち、バルカン・アタックを扱うなど体術は得意。普段は本を読んだり、瞑想をしたり、趣味のランの育成をしたりと静かに過ごす。

彼は成人する前、感情を抑制することができないヴァルカンでの問題児であった。人間の女性に恋をしたことで感情が暴走してしまったことをきっかけに、バルカンマスターの下で修業することで模範的なバルカン人となった。その後、両親の勧めで艦隊士官となり、科学士官としてミスター・カトー指揮するエクセルシオールに着任する。そこで彼は人間のエゴとも言うべき行動を目の当たりにしたことで愛想をつかし、元から望んだ道でないこともあって艦隊士官を辞し故郷に戻ってしまう。その後、妻を娶り子育てをしたことで、当時の両親の思い(艦隊で他種族の文化や知識から新たな学びを得る事)を知るところとなり、50年後艦隊に戻る。宇宙艦勤務やアカデミーの教官を経た後、キャスリン・ジェインウェイと出会い、以降ヴォイジャーに乗り込むまで2隻の船で任務を共にしたことで友人同士となり、彼女に対して高い忠誠心を持つに至る。

大尉だったが、第73話にて少佐へ昇進するイベントがある。

シリーズ終了から20年を経て、ヴォイジャー帰還から約3年後の『スタートレック:ローワー・デッキ』シーズン3-1話(自宅待機)にゲスト出演(セリフ無し)、中佐に昇進している様子が描かれている。

スタートレック:ピカード』シーズン3第7話では大佐となり、可変種が成り済ました姿で登場する。同シーズン第10話では本人として登場し、古くからの友であるセブン・オブ・ナインを大佐に昇進させる。

経歴

備考

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥヴォック」の関連用語

トゥヴォックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥヴォックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥヴォック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS