デンソー工業学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デンソー工業学園の意味・解説 

デンソー工業学園

(デンソー工業技術短期大学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 22:58 UTC 版)

デンソー工業学園
デンソー高棚製作所内の入口
デンソー高棚製作所内の入口
創立 1954年
公共/認定 認定職業訓練
訓練の種類 普通職業訓練
高度職業訓練
施設の種類 職業能力開発短期大学校職業能力開発校
設置者 株式会社デンソー
所在地 愛知県安城市高棚町新道1
北緯34度57分13.08秒 東経137度1分30.99秒 / 北緯34.9536333度 東経137.0252750度 / 34.9536333; 137.0252750座標: 北緯34度57分13.08秒 東経137度1分30.99秒 / 北緯34.9536333度 東経137.0252750度 / 34.9536333; 137.0252750
訓練課程 普通課程
専門課程
ウェブサイト デンソー工業学園公式サイト
テンプレートを表示

デンソー工業学園(デンソーこうぎょうがくえん)は、愛知県安城市にあるデンソーが運営する認定職業訓練による職業訓練施設。2019年1月までは、デンソーの子会社のデンソー技研センターが運営していた。

沿革

  • 1954年昭和29年)- 技能者養成所を開設。
  • 1970年(昭和45年)- 日本電装工業高等学園に改称。
  • 1973年(昭和48年)- 日本電装学園に改称。
  • 1987年(昭和62年)- 日本電装工業技術短期大学校に改称。
  • 1996年平成8年)10月 - デンソー工業技術短期大学校に改称。
  • 2011年(平成23年)4月 - デンソー工業学園に改称。

設置課程

工業高校課程

  • 対象者:中学校卒業、または、義務教育課程修了者
  • 目的:高度技能者育成
  • 期間:3年
  • 手当:1年生14.6万円、2年生15万円、3年生16万円(2019年度月額、他に年2回の特別手当)
  • 技能連携制度により、科学技術学園高等学校と連携している。通信制高校の卒業資格を取得できる。
  • 選抜により豊田工業大学への進学が可能

高等専門課程

  • 普通職業訓練普通課程
  • 目的:高度技能者育成
  • 対象者:高校新卒者
  • 期間:1年
  • 手当:14.9万円(2008年度月額、他に年2回の特別手当)
  • コース
    • 情報
    • 設備制御
    • 試験実験

※2024年1月現在

  • 手当:17.1万円

短大課程(2013年度より採用なし)

  • 高度職業訓練専門課程
  • 目的:実践的技術者育成
  • 対象者:高校新卒者
  • 期間:2年
  • 手当:14.9万円(2008年度月額、他に年2回の特別手当)
  • 学科
    • 電子技術科
    • メカトロニクス技術科(工業高校課程からの進学者が対象)
  • 選抜により豊田工業大学への進学が可能
  • 新規採用は2013年をもって廃止された。その為2014年度に2年生が卒業し、短大過程は消滅した。

留学課程

  • 目的:海外拠点の技能向上
  • 対象者:海外拠点の従業員
  • 期間:1年

技能開発課程

  • 工業高校課程、高等専門課程の卒業者より選抜
  • 期間:2〜3年
  • 目的:技能五輪大会選手の育成
  • 職種
    • 電子機器組み立て
    • 工場電気
    • メカトロ

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デンソー工業学園」の関連用語

デンソー工業学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デンソー工業学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデンソー工業学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS