デルスィムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デルスィムの意味・解説 

デルスィム

(デルシム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 18:44 UTC 版)

デルスィム、英国ワン副領事L・モリニュー=スィール大尉が1911年に踏破した道を示した地図[1]

デルスィムトルコ語: Dersim, オスマントルコ語: درسم‎, ザザキ語: Dêsım / Dêsim 1847年以前は دسم[2], クルド語: Dêrsım / Dêrsim)は、トルコ東アナトリア地方に含まれる地域の地名。現在の行政区画としてはおおよそトゥンジェリ県に当たる。歴史的に人口の大半をアレヴィー派信徒のザザ人が占め、1937年にトルコ共和国初期の少数民族迫害事件として知られるデルスィム反乱ドイツ語版の舞台となった。

語源

通説では、デルスィムの名がペルシャ語起源で、門 (dar) と銀 (sim)の語から成っているとされる[3]。 また、デル・スィモンという名のアルメニア人指導者と関係があるとする説も存在する[4]

境界

地理的には、東でペリ川、北でムンズル山脈ドイツ語版、西でユーフラテス川、南でムラト川英語版によって囲まれており、その境界地域は、行政単位でいうと、北でエルズィンジャン県エルズィンジャン中央郡ケマフ郡英語版、北東で同県のテルジャン郡ドイツ語版、部分的にエラズー県パル郡ドイツ語版ビンギョル県キーゥ英語版、西でエルズィンジャン県のケマリイェ郡英語版、マラティヤ県のアラプギル郡英語版、南でエラズー県のケバン郡ドイツ語版に相当する。面積は約10,000平方キロメートル (トゥンジェリ県の面積は7,774平方キロメートル)であり[5][注釈 1] デルスィムの歴史的な境界がかつて東でムシュ県ヴァルト郡英語版、北でスィワス県イムランル郡英語版及びザラ郡ドイツ語版、西でマラティヤまで拡がる領域を包含していたという説も存在する[2]

東部デルスィムと西部デルスィム

歴史家たちはデルスィムを

とに分けて扱う[6]

デルスィムを扱った作品

  • ムラトハン・ムンガン英語版編『あるデルスィムの物語 クルド文学短編集』磯部加代子訳, さわらび舎, 2017年

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ナズミ・セヴゲンディムリ語版 (1890 - 1980): デルスィムの専門家であるジャンダルマの退役中佐

出典

  1. ^ Cap. L. Molyneux-Seel, "A Journey in Dersim", Geographical Journal, 44/1 (1914), s. 49-68.
  2. ^ a b Mehmet Yıldırım, "Desimlu Aşireti'nden Dersim Sancağı'na", Tunceli Üniversitesi Sosyal Bilimler Dergisi Cilt 1, Sayı 1, Güz 2012, s. 23-37.
  3. ^ Türkiye Rehberi, Türkiye Turing ve Otomobil Kurumu, 1990, s. 962.
  4. ^ Kevork Halacyan, Dersim Ermenileri Etnografyası, Ermeni Bilimler Akademisi Yayını, Erivan, 1973, s. 249-250.
  5. ^ Nazmi Sevgen, Zazalar ve Kızılbaşlar: Coğrafya-Tarih-Hukuk-Folklor-Teogoni, Kalan Yayınları, Ağustos 1999, ISBN 975-8424-00-9, s. 12.
  6. ^ Ahmet Hezarfen, Cemal Şener, Osmanlı Belgeleri'nde Dersim Tarihi (Osmanlıca-Türkçe 50 Adet Orijinal Belge), Etik Yayınları, Mart 2003, İstanbul, ISBN 975-8565-06-0, s. 4.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デルスィム」の関連用語

デルスィムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デルスィムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデルスィム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS