デジタルミュージックパワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > デジタルミュージックパワーの意味・解説 

デジタルミュージックパワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 00:34 UTC 版)

デジタルミュージックパワー
rumania montevideoシングル
初出アルバム『Girl,girl,boy,girl,boy
B面 hands
UNDER THE SKIN
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル GIZA studio
作詞・作曲 三好真美
三好誠
プロデュース 三好誠
チャート最高順位
rumania montevideo シングル 年表
Still for your love
(1999年)
デジタルミュージックパワー
(1999年)
picnic
(1999年)
収録アルバムGirl,girl,boy,girl,boy
picnic
(3)
デジタルミュージックパワー
(4)
もう戻れない
(5)
テンプレートを表示

デジタルミュージックパワー」は、rumania montevideoの2枚目のシングル。

内容

中部日本放送制作・TBS系『モンスターファーム〜円盤石の秘密〜』の中期エンディングテーマおよび同アニメの関連企画「モンスター体操」テーマソング。

収録曲

  1. デジタルミュージックパワー
    作詞:三好真美 作曲:三好誠 編曲:三好誠・古井弘人
    • インディーズミニアルバム『sunny,cloudy,rain』に収録されている「Snap」の日本語ヴァージョン。
    • アニメのエンディングで使用されたいわゆるテレビサイズ・バージョンの歌詞とは大幅に異なっている。
  2. hands
    作詞:三好真美 作曲・編曲:三好誠
  3. UNDER THE SKIN
    作詞:三好真美 作曲・編曲:三好誠
  4. デジタルミュージックパワー(inst.)

レコーディング参加

Muuのシングル

デジタルミュージックパワー
Muuシングル
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
レーベル Garage Indies Zapping Association
作詞・作曲 三好真美
三好誠
Muu シングル 年表
- デジタルミュージックパワー
(1999年)
-
テンプレートを表示

1999年11月5日には女性アイドルグループ「Muu」が表題曲をカバーしたシングルを発売し、競作となった。

GIZA studioが当時運営していたインディーズレーベルであるGarage Indies Zapping Associationからの発売。Muuとしては唯一のシングルとなる。

ジャケットは12cm仕様、ディスクは8cmCDとして発売された。ジャケットの帯には『モンスターファーム2』に読み込ませると、ドラゴン種のレアモン「ムー」が再生される旨が書かれていた。

収録曲

  1. デジタルミュージックパワー(Muu Version)
  2. デジタルミュージックパワー(original KARAOKE)
  3. デジタルミュージックパワー(Remix Version)




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からデジタルミュージックパワーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデジタルミュージックパワーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデジタルミュージックパワー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルミュージックパワー」の関連用語

デジタルミュージックパワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルミュージックパワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジタルミュージックパワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS