デガルドルワ寺院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > スリランカの寺 > デガルドルワ寺院の意味・解説 

デガルドルワ‐じいん〔‐ジヰン〕【デガルドルワ寺院】

読み方:でがるどるわじいん

Degaldoruwa Templeスリランカ中部都市キャンディ郊外にある仏教寺院18世紀後半キャンディ王朝キルティスリ=ラジャシンハの時代創建された寺院石窟内にジャータカ釈迦前世描いた仏教説話)や王朝儀式などを描いた、赤を基調とする壁画残っている。


デガルドルワ寺院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/28 09:12 UTC 版)

デガルドルワ寺院寺院(Degaldoruwa Temple)はスリランカ中部州キャンディ郊外に位置する寺院

1771年に、当時の王により建設された石窟寺院で内部にはキャンディ王朝期の様式による壁画が描かれている[1]

出典

  1. ^ 地球の歩き方スリランカ 2005-2006年版』ダイヤモンド社、2005年。 

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デガルドルワ寺院」の関連用語

デガルドルワ寺院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デガルドルワ寺院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデガルドルワ寺院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS