テーブルテニス (コンピュータゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テーブルテニス (コンピュータゲーム)の意味・解説 

テーブルテニス (コンピュータゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 13:34 UTC 版)

テーブルテニス
Rockstar Games presents Table Tennis
ジャンル スポーツゲーム
卓球
対応機種 Xbox 360
Wii
開発元 ロックスター・リーズ
ロックスター・サンディエゴ
運営元 ロックスター・ゲームス
販売元 ロックスター・ゲームス
テイクツー・インタラクティブ
人数 1人-2人
運営開始日 Xbox 360:
2006年5月23日
2006年5月26日
2006年10月12日
Wii:
2007年10月16日
2007年10月19日
2009年4月16日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI3
OFLC:G
ACB:G
USK:0
コンテンツ
アイコン
表示なし
ダウンロード
コンテンツ
なし
エンジン ロックスター・アドバンスド・ゲーム・エンジン
テンプレートを表示

テーブルテニス』(Rockstar Games presents Table Tennis)はロックスター・サンディエゴが開発、アメリカロックスター・ゲームステイクツー・インタラクティブによりアメリカで2006年5月23日に発売[1]され、その後各国に発売された。実在するスポーツ卓球」をプレイするスポーツゲームである。略称は『TT』。

概要

ロックスター・ゲームスは発表当初は元々Xbox 360版向けに開発されていた作品であったが、後にWii版が発売され日本版も発売日が正式に決定[2]された。

基本的には相手(NPC)に打たせない(負けない)ようにするために様々な技などを使用する事ができる作品である。Wii版ではWiiリモコンを振ると打てるなどリアルな形へと進化し移植された。

正式名称は『ロックスター・ゲームス プレゼンツ: テーブルテニス』である。

ロックスター・ゲームスとは基本的にはグランド・セフト・オートシリーズマックスペインシリーズマンハントシリーズ、『L.A.ノワール』などの「CERO:Z(18才以上のみ対象)」や「ESRB:M(17歳以上)」の成人向けオープンワールドクライムアクションゲームを発売されているため今作のような子ども未成年者)も気軽にプレイ出来るような卓球のゲームソフトを発売するのは、世界中で注目を呼んだ。

また現在では主に『グランド・セフト・オートIV』や『グランド・セフト・オートV』、『レッド・デッド・リデンプションII』、『マックスペイン3』などのゲームに使用している「ロックスター・アドバンスド・ゲーム・エンジン」(略称:RAGE)が初めて使用されるロックスターのゲーム[3]である。

ゲームシステム

『テーブルテニス』には「トレーニング」、「トーナメント」、「エキシビション」の3つのゲームモードと19種類の会場アリーナ[4]がある。

観客

試合中などで技を決め、得点などを入れると観客から声援や褒め言葉などを発してもらえる事もある。

主なゲームモード

トレーニング

基本的にはプレイヤーは、「トレーニングモード」を行う事になる。試合では無いためショット、スマッシュや他の技などの実在する技で練習する事などができる。

トーナメント

「トーナメントモード」は試合形式のため難易度別と変更されており、場合によっては試合が長時間に達する場合がある。

エキシビション

「エキシビションモード」は試合形式であり対戦型で行う事が出来る。

登場する主人公

プレーヤーは、男女を合わせて全11人のキャラクターからプレイヤー自身で1人選択が出来るが、1人1人に打ち方や技などの個性(特徴的なもの)があり、その技にも得意な部分(打ちやすい部分)や不得意(打ちにくい部分など)もある。

最初から全員は居ないため、試合形式のゲームモードに勝つことで徐々にアンロックされる。

また全11人の主人公はロックスター・ゲームスが作成されたオリジナルのキャラクターであるため、実在する選手は登場しない。

マルチプレイモード

インターネットに繋がると世界中のプレイヤーとバトルする事ができ、Xbox Liveなどのオンラインモードにも対応。

アリーナでの「試合」または「時限トーナメント」「シングルエリミネーションタイムトーナメント」あり、オンラインでは4人または8人のプレイヤーが与えられた時間制限で終了する試合に直接オンライン参加をすることが出来る。

終了後も1試合だけ観戦するのではなく次のラウンドに進む事が出来る。

脚注

  1. ^ Inc, Aetas. “Rockstar Gamesが贈る本格卓球ゲーム,Wii「Rockstar Games presents Table Tennis」が本日発売”. www.4gamer.net. 2019年3月29日閲覧。
  2. ^ ロックスター本気の卓球ゲーム、日本での発売が決定”. インサイド. 2019年3月29日閲覧。
  3. ^ Staff, Gamespot (2007年7月20日). “Rockstar presents Wii Table Tennis” (英語). GameSpot. 2019年3月29日閲覧。
  4. ^ Game Dudeの「大人のための海外ゲームレポート」”. game.watch.impress.co.jp. 2019年3月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テーブルテニス (コンピュータゲーム)」の関連用語

テーブルテニス (コンピュータゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テーブルテニス (コンピュータゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテーブルテニス (コンピュータゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS