テンシンジョウヤクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テンシンジョウヤクの意味・解説 

てんしん‐じょうやく〔‐デウヤク〕【天津条約】

読み方:てんしんじょうやく

[一]アロー戦争結果1858年天津で、清国とロシア・アメリカ・イギリス・フランスとの間で結ばれた四条約。清国内の旅行の自由、キリスト教の信仰布教の自由、港市開港などを内容とした。

[二]甲申事変結果1885年天津伊藤博文李鴻章(りこうしょう)を全権大使として結ばれた日清間の条約両国軍の朝鮮撤兵や、将来における派兵の際の相互通告などを内容とした。

[三]清仏戦争結果1885年天津で清・フランス両国の間で結ばれた講和条約フランスベトナム支配権確認された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テンシンジョウヤクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンシンジョウヤクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS