テレビ受信用分波器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 16:43 UTC 版)
たとえば、VHF、UHF、BSの3つのテレビジョン受信アンテナを屋根に設置していて、屋内まで1本の給電線で引き込みたい場合、3つのアンテナからの信号を1つにまとめるのが混合器で、これをもとのVHF、UHF、BSの信号に戻すのが分波器である。一般的に分波器を逆接続すると混合器として使用できる。 同一家庭・建物の複数の受像機を接続する際に使用する分配器とは「アンテナで受信した電波を分割して配信する」という点では共通するために混同されやすいが、分配器は電波を分化するがゆえに強い波長のほうしか視聴できないため、分波器で地上波と衛星波の入力端子を分けて均一にしなければならない
※この「テレビ受信用分波器」の解説は、「分波器」の解説の一部です。
「テレビ受信用分波器」を含む「分波器」の記事については、「分波器」の概要を参照ください。
- テレビ受信用分波器のページへのリンク