テペデレンリアリーパシャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テペデレンリアリーパシャの意味・解説 

テペデレンリ・アリー・パシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 19:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アリ・パシャの肖像。ルイ・デュプレ画(1821年)

テペデレンリ・アリ・パシャトルコ語Tepedelenli Ali Paşa1741年1744年とも) – 1822年1月24日)は、オスマン帝国時代のバルカン半島南西部を治めた領主(アーヤーン)。半独立の専制君主としてふるまい、その勢力はヤニナ(現:ギリシャ領ヨアニナ)を中心として、現在のアルバニアギリシャにまたがる地域に広がっていた。

名称

パシャ」はオスマン帝国の高官に与えられる称号。「テペデレンリ」は「テペデレン(テペレナ)出身」の意で、同名のほかの「アリ・パシャ」と区別するために付されるが、単に「アリ・パシャ」といえば多くの場合本項の人物を指す。

この人物は「テペレナのアリ・パシャ」(Ali Pasha of Tepelena)、「ヤニナのアリ・パシャ」(Ali Pasha of Yannina)に相当する各言語の名で呼ばれる。現地のほかの言語では以下のように表記される。

生涯

当時オスマン帝国領であった現在のアルバニア南部の町、テペレナ (Tepelenëトルコ語名:テペデレン)近郊にある Beçisht 村の有力者の家に生まれる。父のVeliはこの村の長(ベイ)であった。彼の少年時代に一門は政治的・資産的な力を失って没落した。1758年、父が殺害されると、母の Hamko は山賊団を組織し、アリは成長後その指導者となった。ネグロポンテのパシャがシュゴダル(シュコドラ)の反乱を鎮圧するのを援助するなど、彼は国外からの侵攻や内乱の鎮圧で活躍し名声を獲得し、オスマン帝国の支配層の注目を引くようになる。1768年、アリは裕福なデルヴィナのパシャの娘と結婚し、パシャとの緊密な関係を結ぶ。

アリはルメリア地方(バルカン半島南部)のパシャの副官として任命され、1787年にはオーストリアとの戦いにおける功績によりトリカラのパシャ領を与えられた。アリはすぐにヨアニアの支配を確立し、その後の33年間を支える強固な基盤となった。アリは、弱体な帝国を利用しながら、アルバニア・ギリシャ西部・ペロポネソス半島へと支配領域を拡大していく。

ヨアニアの領主としてのアリの政策は功利主義的なものであった。アリは半独立の専制君主として振る舞い、その時点で最も利益をもたらす相手と同盟を結んだ。アリはアルバニアの海岸で港を得るために、フランス帝国ナポレオンと手を結んでいる。このとき派遣されてきたのがフランソワ・プークヴィル英語版である。ティルジットの和約ののち、ナポレオンがロシアとオスマン帝国の分割を画策するようになると、1807年にはイギリスについた。イスタンブールの中央政府はこうしたアリの半独立の振る舞いを放置していたが、これは当時中央政府にはアリを打倒できるだけの力がなく、また半独立であっても敵に回すよりはよかったためである。

アリ・パシャの墓所

1820年、アリはイスタンブールで政敵の暗殺を命じた。中央による統制回復を図っていたスルタンマフムト2世は、これを機にアリを解任しようとした。公的地位の辞任を拒否したアリに対し、マフムト2世は2万人の軍隊を派遣したため武力衝突が起きた。オスマン帝国軍がアリ・パシャとの抗争に注意を向けたことは、結果としてギリシャ独立戦争を助けることになった。

1822年1月、アリはヨアニナヨアニナ湖英語版(パンボティス湖)に浮かぶ島にあるパンデリモノス修道院で暗殺された。アリの首はスルタンの許に送られ、葬儀は礼遇をもって行われた。

暗殺の舞台となった修道院の一部は、アリ・パシャに関する博物館となり、観光名所となっている。アリの命を奪った銃弾の弾痕を現在も見ることができる。また、この博物館にはアリゆかりの財宝も展示されている。

文学の中のアリ・パシャ

ルイ・デュプレ画「湖上で猟をするアリ・パシャ」(1825年)

詩人バイロンは、1809年に彼の城を訪問しており、その時のことを『チャイルド・ハロルドの巡礼』の中で記している。バイロンは、ギリシャ文化の名残をとどめる町や壮麗な城の様子を讃えながら、母への手紙の中ではアリの専制君主としての勇敢さとともにある残虐さについても記している。

デュマ作の小説、『モンテ・クリスト伯』(1844年~1846年)には「アリ・テブラン」(Ali Tebelin)の名で言及され、彼の暗殺をめぐる物語はこの作品の重要な要素を構成している。登場人物のひとり、エデ(Haydée)はアリの娘という設定で、父の死により奴隷に身を落とした彼女は、暗殺の手引きをした者を捜している。

関連項目


テペデレンリ・アリー・パシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 19:48 UTC 版)

アーヤーン」の記事における「テペデレンリ・アリー・パシャ」の解説

アルバニアギリシャ

※この「テペデレンリ・アリー・パシャ」の解説は、「アーヤーン」の解説の一部です。
「テペデレンリ・アリー・パシャ」を含む「アーヤーン」の記事については、「アーヤーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テペデレンリアリーパシャ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

テペデレンリアリーパシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テペデレンリアリーパシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテペデレンリ・アリー・パシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーヤーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS