テスタメント_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テスタメント_(映画)の意味・解説 

テスタメント (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 05:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テスタメント
Testament
監督 リン・リットマン
脚本 ジョン・セイクレット・ヤング
原作 キャロル・エイメン
製作 リン・リットマン
ジョナサン・バーンスタイン
出演者 ジェーン・アレクサンダー
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 スティーヴン・ポスター
編集 スザンヌ・ペティット
製作会社 パラマウント映画
配給 パラマウント=CIC
公開 1983年12月9日
1984年9月1日
上映時間 90分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $2,044,892[1]
テンプレートを表示

テスタメント』(原題:Testament)は、1983年制作のアメリカ合衆国の映画

核戦争後の世界をある平凡な一家を中心にして描いたドラマ映画。無名時代のケビン・コスナーレベッカ・デモーネイが出演。

あらすじ

ある日、アメリカ全土核攻撃を受けた。サンフランシスコ近郊の小さな町に住む平凡なウェザリー一家の母キャロルは、ブラッド、メアリー・リズ、スコッティら子供たち3人と共に不安な一夜を過ごすが、夫のトムはサンフランシスコの勤務先からついに戻って来なかった。

翌日から町はパニック状態となった。キャロル母子は日系人ガソリンスタンド店主マイクや、親しい隣人たちの協力を得て何とか持ちこたえるが、放射能によって人々は次々と死んでいき、リズ、スコッティ、マイクも相次いで死んだ。

ブラッドとマイクの息子ヒロシと3人だけになったキャロルは、ロウソクをともして夕食をとりながら、世界がどうなろうと、この子たちが生きている限り自分も生きのびることを誓うのだった。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
キャロル・ウェザリー ジェーン・アレクサンダー 武藤礼子
トム・ウェザリー ウィリアム・ディヴェイン 堀勝之祐
ブラッド・ウェザリー ロス・ハリス 菊池英博
メアリー・リズ・ウェザリー ロクサーナ・ザル 渕崎ゆり子
スコッティ・ウェザリー ルーカス・ハース 浪川大輔
ヘンリー・アブハート レオン・エイムズ 宮川洋一
マイク マコ 千田光男
ヒロシ ゲリー・ムリーリョ 田中真弓
キャシー・ピトキン レベッカ・デモーネイ 勝生真沙子
フィル・ピトキン ケビン・コスナー 鈴置洋孝
ホリス フィリップ・アングリム 野島昭生
ファニア リリア・スカラ 麻生美代子
ラリー ミコ・オルモス 鈴木一輝
市長 レスリー・ウッズ 沼波輝枝

その他声の出演:仁内達之村松康雄石森達幸西村知道有本欽隆秋元羊介塚田正昭滝沢ロコ藤枝成子、中村竜彦、村田彩、中村友和、長井正章

脚注

関連作品

外部リンク


「テスタメント (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テスタメント_(映画)」の関連用語

テスタメント_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テスタメント_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテスタメント (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS