テイソクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テイソクの意味・解説 

てい‐そく【低速】

読み方:ていそく

速度の遅いこと。「—で進む」⇔高速

「低速」に似た言葉

てい‐そく【定則】

読み方:ていそく

一定の法則、きまり。


てい‐そく【×鼎足】

読み方:ていそく

[名](スル)

かなえのあし。

三方割拠して相対すること。鼎立鼎峙(ていじ)。

西鶴元禄巨人として芭蕉及び巣林子と—するは」〈魯庵・「破垣発売停止に就き当路者及江湖告ぐ

三人力を合わせ主君補佐すること。多く三公場合にいう。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイソク」の関連用語

テイソクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイソクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS