テイカ製薬とは? わかりやすく解説

テイカ製薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 00:43 UTC 版)

テイカ製薬株式会社
Teika Pharmaceutical Company.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
930-0982
富山県富山市荒川一丁目3-27
北緯36度41分56.6秒 東経137度14分49.2秒 / 北緯36.699056度 東経137.247000度 / 36.699056; 137.247000座標: 北緯36度41分56.6秒 東経137度14分49.2秒 / 北緯36.699056度 東経137.247000度 / 36.699056; 137.247000
設立 1945年6月1日
業種 医薬品
法人番号 4230001001763
事業内容 医薬品の製造販売
代表者 代表取締役社長 金岡克己
資本金 1億円
売上高
  • 100億5,400万円
(2015年3月期)
従業員数 416名
決算期 毎年3月
外部リンク www.teika.co.jp
テンプレートを表示

テイカ製薬株式会社(ていかせいやく)は、富山県富山市にある医薬品メーカーである。点眼剤のテイカ目薬で知られている。他社製品のOEM製造販売も行っている。

沿革

  • 1945年6月1日 - 第一薬品化成[注釈 1]と帝国水産加工研究所が合併し、帝国化成創業。現社名の「テイカ」はこの略称「帝化」に由来。
  • 1974年5月 - 現社名に改称。
  • 2010年3月21日 - 子会社だった「第一薬品株式会社」を吸収合併。

おもな製品

  • テイカ目薬
  • テイカパップ
  • アリモイド100

CM

KNBラジオの夕方ニュース枠を提供し、テイカ目薬のCMが流れている。2021年現在、制作年度は不明だが50年以上前に制作されたとみられるCMがそのまま流されている。テイカ製薬の資料ではこのCMソングの作曲者名は漢字表記の「木田太郎」になっているが、キダ・タローの作曲とみられている。同社側も「おそらく(キダ)本人ではないか」とコメントしている[1]

尚、テレビCMは2021年現在行われていない。

脚注

注釈

  1. ^ 元子会社の第一薬品を含め、第一三共及び前身企業第一製薬との関連はない。第一三共ヘルスケア向けのOEM商品を生産しているが、多くは旧藤沢薬品工業時代からの製品で、ゼファーマを経て第一三共ヘルスケアに引き継がれたもの。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイカ製薬」の関連用語

テイカ製薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイカ製薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテイカ製薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS