テイエム牧場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テイエム牧場の意味・解説 

テイエム牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 13:54 UTC 版)

テイエム牧場有限会社
種類 有限会社
本社所在地 日本
891-2114
鹿児島県垂水市新城4394
業種 水産・農林業
法人番号 4340002025965
代表者 竹園正繼
テンプレートを表示

テイエム牧場(テイエムぼくじょう)は、鹿児島県垂水市北海道日高町にある競走馬の生産牧場である。

概要

テイエム技研の社長であり、冠名「テイエム」の競走馬を所有する馬主でもある竹園正繼が、オーナーブリーダーを目指して開設した。

鹿児島県垂水市にテイエム牧場新テイエム牧場、北海道日高町にテイエム牧場日高支場テイエム牧場門別育成場の4場がある。

所有する繁殖牝馬の大半に竹園所有のテイエムオペラオーテイエムサンデーを配合している。鹿児島県の本場所属の繁殖牝馬は北海道で種付けされ、夏を過ごしたあと、秋に鹿児島県に移動し、翌年春に仔馬を出産する。これによって仔馬は九州産馬の恩恵を得られる。繁殖牝馬は出産後すぐに北海道に移動し、再び種付けというサイクルを繰り返す。

1996年に牧場の建設が開始され、1999年に最初の競走馬が誕生した。鹿児島県の本場で生産されたテイエムチュラサン2005年アイビスサマーダッシュに優勝し、牧場としてJRA重賞初優勝となった。北海道の分場生産馬では、テイエムエース2008年東京ハイジャンプに優勝している。

2011年8月6日深夜、門別育成場で火災が発生し、2歳馬12頭と4歳馬1頭が焼死した[1]

主な生産馬

付帯施設

脚注

  1. ^ SANSPO.COMによる記事 2011年8月11日閲覧
  2. ^ ヘンな名湯. 岩本薫. みらいパブリッシング. (2019.5). ISBN 978-4-434-26073-5. OCLC 1109735894. https://www.worldcat.org/oclc/1109735894  p136~p139

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイエム牧場」の関連用語

テイエム牧場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイエム牧場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテイエム牧場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS