ツマゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ツマゴの意味・解説 

つまご【妻籠】

読み方:つまご

長野県南西部木曽郡南木曽(なぎそ)町の地名近世中山道の三留野(みどの)と馬籠(まごめ)の間の宿駅。当時町並み保存復元が行われている。

妻籠の画像

つま‐ご【爪子】

読み方:つまご

草鞋(わらじ)の先や全体につける(わら)製の覆いまた、それをつけてある草鞋多く雪道用いる。《 冬》


爪篭

読み方:ツマゴ(tsumago)

雪上あるいは雪中を歩く時に履く製の沓

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツマゴ」の関連用語

ツマゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツマゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS