チョレギサラダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チョレギサラダの意味・解説 

コッチョリ

(チョレギサラダ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 21:39 UTC 版)

コッチョリ
チョレギ
各種表記
ハングル 겉절이
저레기
発音 コッチョリ
チョレギ
RR式 geotjeori
jeoregi
MR式 kŏtchŏri
chŏregi
テンプレートを表示

コッチョリ朝鮮語: 겉절이)またはチェレギ朝鮮語: 재래기)は、白菜レタスなどの野菜を塩で浅漬けや塩揉み、もしくは切手唐辛子の入ったタレで和えた朝鮮料理日本では「即席キムチ」、「コッチョリキムチ」と呼ばれることもある。

外見からキムチに分類されることが多いが、調理法からサラダ和え物に分類することもできる[1]。保存を目的としたキムチではないため長期の漬け込みは行われず、一般的なキムチよりやや薄味となっている。発酵させていないので酸っぱくなく、場合によりで酸味を出す。また唐辛子粉を使わず、辛味、塩味、甘味、旨味のバランスが良い調味料であるコチュジャンをベースとして使用することもある。

日本では、「チョレギサラダ」で知られるが、これは「チェレギ」に由来するという説がある[2]

種類

日本

「コッチョリ」という名が日本ではあまり定着していないため、コッチョリの製法であっても「キムチ」と呼ばれることも多い。料理店で出される「オイキムチ」は、実際は「オイコッチョリ」であることが多い。また、瓶入りで売られている「キムチの素」は実際は「コッチョリの素」である。

日本においては「チョレギサラダ」が知られているが、本場韓国のコッチョリとはかなり異なる[1][3]。日本のチョレギサラダは、生のレタスやサンチュに、ごま油をベースにした塩ダレもしくは醤油ダレのドレッシングをかけたものが多い。韓国では必ず辛く味付けするが、日本ではそうでない場合が多く「チョレギソース」と称した辛くないドレッシングまで販売されている[注 1]

1970年代から一部の焼肉店で「チョレギ」として提供されるようになり、そこから塩ダレ・醤油ダレ・辛みダレなどを用いた韓国風サラダの総称として「チョレギ」もしくは「コッチョリ」という呼称が使われるようになった[要出典]。2001年にエバラ食品が「焼肉屋さんのチョレギサラダ」シリーズとして「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」を販売したことで、「チョレギサラダ」という呼称が広く知られるようになった。

語源

大韓民国におけるソウル標準語では、「コッチョリ(겉절이)」と呼び、「チェレギ(재래기)」は慶尚道の方言である[4]。「チョレギ(저레기)」という発音もあるとされるが、ほとんど使われていない[5]

「チョレギ」という言葉は、日本では商品名とともに広く知られるようになったが、韓国では一部地域で話されているため、チヂミなどと同様に「チョレギ」を知らない韓国人も多い。

上述のように、単なる朝鮮風サラダを「チョレギサラダ」と呼ぶのは、本来の朝鮮語の用法からすると不正確な用法だが、日本では料理名として浸透している。チョレギという朝鮮語を冠した料理が各地の朝鮮料理店で提供されたり、チョレギを冠したドレッシングが販売されている。

脚注

注釈

  1. ^ 中には、韓国企業の食品メーカーが販売しているドレッシングも存在する。

出典

  1. ^ a b 韓国の食文化 5月のキーワード コッチョリ”. モランボン薬念研究所. 2019年9月12日閲覧。
  2. ^ チョレギサラダの考察。 - 韓食生活”. 2024年10月15日閲覧。
  3. ^ チョレギサラダのレシピ”. クックパッド. 2019年9月12日閲覧。
  4. ^ [사투리 탐구생활 갱상도 말 단디 알아무라~]”. magazine.hankyung.com. 2020年3月8日閲覧。
  5. ^ WORDROW. “저레기의 자세한 의미: ‘겉절이’의 방언” (朝鮮語). WORDROW.KR. 2020年3月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョレギサラダ」の関連用語

チョレギサラダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョレギサラダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコッチョリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS