チャプター・フォア (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャプター・フォア (アルバム)の意味・解説 

チャプター・フォア (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 09:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チャプター・フォア
ガトー・バルビエリライヴ・アルバム
リリース
録音 1975年2月20日-23日
Bottom Line, New York
ジャンル Jazz
時間
レーベル Impulse!
ASD-9303
プロデュース Ed Michel
チャート最高順位
Billboard: Jazz Album #31 [1]
ガトー・バルビエリ 年表
Yesterdays
(1974)
Chapter Four: Alive in New York
(1975)
Caliente!
(1976)
テンプレートを表示

『チャプター・フォア』("Chapter Four: Alive in New York")は、アルゼンチン人サクソフォーン奏者兼作曲家のガトー・バルビエリのライヴ・アルバム。1975年ニューヨークのボトム・ラインでの公演の模様を収録し、同年インパルス・レーベルからリリースされた。[2]

評価

オールミュージックのレビューの中で、ソム・ジュレクは「本作はバルビエリの絶頂期を捉えたレコードである。」と評し、4つ星評価を与えている。[3]

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
Allmusic [3]
The Rolling Stone Jazz Record Guide [4]

収録曲

  1. "Milonga Triste" (Homero Manzi, Sebastian Piana) - 6:30
  2. "La China Leoncia Part 1" (Gato Barbieri) - 3:24
  3. "La China Leoncia Part 2" (Gato Barbieri) - 4:09
  4. "La China Leoncia Part 3" (Gato Barbieri) - 3:57
  5. "La China Leoncia Part 4" (Gato Barbieri) - 4:16
  6. "Baihia" (Isla de Demendes) - 10:50
  7. "Lluvia Azul" (Gato Barbieri) - 9:55

パーソネル

参考文献

  1. ^ Gato Barbieri Awards”. AllMusic. All Media Network. 2016年6月18日閲覧。
  2. ^ Impulse! Records discography 2016年6月18日閲覧。
  3. ^ a b Jurek, T. Allmusic Review 2016年6月18日閲覧。
  4. ^ Swenson, J. (Editor) (1985). The Rolling Stone Jazz Record Guide. USA: Random House/Rolling Stone. pp. 19. ISBN 0-394-72643-X 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャプター・フォア (アルバム)」の関連用語

チャプター・フォア (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャプター・フォア (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャプター・フォア (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS