チコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チコウの意味・解説 

ち‐こう【地溝】

読み方:ちこう

ほぼ平行に走る二つ断層間の、溝状に落ち込んだ細長い土地アフリカ大地溝帯ドイツライン地溝帯などは、その大規模な例。

地溝の画像
「地溝」に似た言葉

ち‐こう〔‐クワウ〕【地皇】

読み方:ちこう

中国古代伝説上の帝王天地人三皇の一。天皇(てんこう)氏のあとを継いだという。


ち‐こう〔‐カウ〕【地×窖】

読み方:ちこう

地面掘った穴。穴ぐら


ち‐こう【恥×垢】

読み方:ちこう

陰茎陰唇などのひだの間にたまる垢(あか)のような分泌物スメグマ


ち‐こう〔‐カウ〕【治効】

読み方:ちこう

治療のききめ。


ち‐こう〔‐カウ〕【知行】

読み方:ちこう

知ることと行うこと。知識行為

ちぎょう(知行)


ち‐こう〔‐カウ〕【遅効】

読み方:ちこう

時間をおいて効果あらわれること。⇔速効




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チコウ」の関連用語

チコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS