ダニー・ミルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニー・ミルズの意味・解説 

ダニー・ミルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 03:13 UTC 版)

ダニー・ミルズ
2013年のミルズ
名前
本名 ダニエル・ジョン・ミルズ
Daniel John MILLS
ラテン文字 Danny MILLS
基本情報
国籍 イングランド
生年月日 (1977-05-18) 1977年5月18日(47歳)
出身地 ノリッジ
身長 180cm
体重 74kg
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1994-1998 ノリッジ・シティ 66 (0)
1998-1999 チャールトン・アスレティック 45 (3)
1999-2004 リーズ・ユナイテッド 101 (3)
2003-2004 ミドルズブラ (loan) 28 (0)
2004-2009 マンチェスター・シティ 51 (1)
2006 ハル・シティ (loan) 9 (0)
2007 チャールトン・アスレティック (loan) 19 (0)
2008 ダービー・カウンティ (loan) 2 (0)
代表歴
2001-2004 イングランド 19 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ダニー・ミルズDaniel John "Danny" Mills, 1977年5月18日 - )は、イングランド出身のサッカー選手。ポジションは右サイドバック。センターバックをこなすことも出来る。イングランド代表として2002年FIFAワールドカップ日韓大会に出場。代表通算では19試合に出場している。

経歴

ノリッジ・シティでデビュー後、チャールトンを経て、1999年にリーズに移籍。リーズではチームの躍進もあり、2001年にはイングランド代表に初招集されている。2003年から1年間レンタル移籍したミドルズブラでは初タイトルとなるリーグカップを獲得している。

2004年、リーズの財政難の影響を受け、マンチェスター・シティFCに移籍。シティでは若手選手の台頭もあり、後年は出場機会を失っていた。アストン・ヴィラへの移籍が噂されていたが、2006年9月FLチャンピオンシップハル・シティへ2ヶ月間のレンタル移籍2007年2部に所属する古巣チャールトンにレンタル移籍。2008年1月ダービー・カウンティにレンタル移籍している。

エピソード

  • マンチェスター・シティで1得点しかしていないが、それは35メートルの距離からの豪快なロングシュートだった。
  • 2006-2007シーズンの終わりまでリーズから給与を受け取っていた。これはミルズが在籍した当時にリーズが財政危機に陥った際の未払い分である。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 19試合 0得点(2001年-2004年)[1]


イングランド代表 国際Aマッチ
出場 得点
2001 3 0
2002 10 0
2003 5 0
2004 1 0
通算 19 0

出典

  1. ^ ダニー・ミルズ - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニー・ミルズ」の関連用語

ダニー・ミルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニー・ミルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニー・ミルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS