セス・ジョンソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/10 08:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年2月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | セス・アート・モーリス・ジョンソン Seth Art Maurice Johnson |
|||||
ラテン文字 | Seth Johnson | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1979年3月12日(41歳) | |||||
出身地 | バーミンガム | |||||
身長 | 178cm | |||||
体重 | 70kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF | |||||
利き足 | 左足 | |||||
ユース | ||||||
1994-1996 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1996-1999 | ![]() |
91 | (6) | |||
1999-2001 | ![]() |
73 | (2) | |||
2001-2005 | ![]() |
54 | (4) | |||
2005-2007 | ![]() |
57 | (4) | |||
代表歴 | ||||||
1998-2002 | ![]() |
15 | (0) | |||
2000 | ![]() |
1 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
セス・アート・モーリス・ジョンソン(Seth Art Maurice Johnson, 1979年3月12日 - )は、イギリス出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
経歴
クルー・アレクサンドラFC
ジョンソンは練習生としてクルー・アレクサンドラFCに入団し、1996年にプロ契約を果たした。ここで非凡な才能を開花かさせ、様々なポジションをこなした。このジョンソンの活躍がダービー・カウンティFCの目に留まり獲得の打診を受けるが、ジョンソンのクルー・アレクサンドラへの忠誠心は堅く、フットボールリーグ・チャンピオンシップの残留が決まった後での移籍となった。
ダービー・カウンティFC
ジョンソンのクルー・アレクサンドラへの忠誠心からダービーへの加入は予定よりも2ヶ月遅れてしまったが、1999-2000シーズンのリーズ・ユナイテッドAFCとの開幕戦で早速デビューし、ウィンブルドン戦で移籍後初ゴールを決めた。その後、ジム・スミス監督の下でレギュラーを獲得し、U-21イングランドでの安定した活躍から2000年のイタリア戦で代表デビューを果たした。
リーズ・ユナイテッドAFC
ダービーの財政難から2001年10月に700万ポンドでリーズ・ユナイテッドAFCに移籍。加入後すぐにトッテナム・ホットスパーFC戦でデビューするが、その後は怪我に悩まされ続けた。
ダービー・カウンティFCへの復帰
リーズの財政難もあって2005年にダービーに復帰した。ダービー移籍後はビリー・デイヴィス監督の下で活躍し復活の兆しを見せ、チームの昇格に貢献する。しかし、膝を負傷から 、2007年1月に放出される。昇格に大きく貢献したジョンソンが放出されたことは多くのサッカーファンを驚かせた。
その後
二年半余りの引退生活を送っていた。2009年11月にフットボールリーグのレイトン・オリエントFCから獲得の打診を受けるが、メディカル・チェックで落第し加入には至らなかった。
2010年1月にカンファレンス・ナショナルのケンブリッジ・ユナイテッドFCの入団テストを受けた。
特徴
若くして才能を開花させ、主にミッドフィールダーとしてプレーしたが、サイドバックなどでも活躍した。しかし、ファールが非常に多く怪我もしやすいことから、出場試合数は多いとは言えない[要出典]。
所属クラブ
クルー・アレクサンドラFC 1996-1999
ダービー・カウンティFC 1999-2001
リーズ・ユナイテッドAFC 2001-2005
ダービー・カウンティFC 2005-2007
外部リンク
- Seth Johnson - Soccerbase
|
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
固有名詞の分類
- セス・ジョンソンのページへのリンク