ダウンロードとストリーミング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 02:00 UTC 版)
「インターネット放送」の記事における「ダウンロードとストリーミング」の解説
データをダウンロードしてからクライアントのマシンで再生する方式は、通常の通信と技術的には変わりない。単に、データの内容が音声や動画というだけである。 ストリーミングは、再生する部分をリアルタイムに伝送する方式で、データを全受信する前に再生を始められる。ただし、通信帯域がデータ帯域より狭い場合は、一時停止して先読みするなどの対策が必要になる。データは保存を前提としておらず、保存にはブラウザやプレイヤー以外に特別なツールが必要である。
※この「ダウンロードとストリーミング」の解説は、「インターネット放送」の解説の一部です。
「ダウンロードとストリーミング」を含む「インターネット放送」の記事については、「インターネット放送」の概要を参照ください。
- ダウンロードとストリーミングのページへのリンク