ダウシングソックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダウシングソックスの意味・解説 

ダウシングソックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 14:37 UTC 版)

スピンネーカー」の記事における「ダウシングソックス」の解説

ダウシングソックス、スピンネーカースリーブ、スナッファー、または単にソックスなどと呼ばれる道具スピンネーカーの展開収納簡単にするために使用される。ダウシングソックスは長い布製チューブで、片方の端にリング付いて開いた状態が保たれている。スピンネーカーはダウシングソックスに収納されているので、最初のステップはダウシングソックスをセットアップすることになる。ダウシングソックスには2本のロープ付いていて、1つはダウシングソックスを引き下げるためにリングブライドル取り付けられ、もう1つはダウシングソックスを上げるために、リングから上部通って内側にあり、下に戻る。これらのロープは、ループ形成するために、同じ線の両端である場合がある。スピンネーカーヘッドはダウシングソックスの上部に取り付けられており、リングタックまで下がっている。得られバンドルはスピンネーカーバッグに詰められる。ダウシングソックスの上部には、スピンネーカーハリヤードに取り付けるためのつくりがある。 スピンネーカー通常通り展開されてもダウシングソックスが所定位置にあると、スピンネーカーは風を捉えることができないスピン上げてガイセットする準備ができたら、ダウシングソックスを上げてスピン解放するスピン展開されている間は、ダウシングソックスはスピンヘッド束ねられたままになる。スピン回収するには、シートまたはタック解放し、ダウシングソックスを引き下げて帆を集める。その後、ハリヤードを落とし、帆を畳むことができるようになる

※この「ダウシングソックス」の解説は、「スピンネーカー」の解説の一部です。
「ダウシングソックス」を含む「スピンネーカー」の記事については、「スピンネーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダウシングソックス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダウシングソックス」の関連用語

1
スピンネーカー 百科事典
16% |||||

ダウシングソックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダウシングソックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスピンネーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS