ダイバージェントダクト (divergent duct)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 15:07 UTC 版)
「ジェットエンジン」の記事における「ダイバージェントダクト (divergent duct)」の解説
亜音速機ではエンジン内部に向かってダクト径が広がっていくダイバージェントダクトが用いられる。亜音速流体にベルヌーイの定理を適用すると、ダクト径の広がりと共に動圧(流れによる圧力)が低下し、その分静圧(流れのないときの圧力)が増加するためである。
※この「ダイバージェントダクト (divergent duct)」の解説は、「ジェットエンジン」の解説の一部です。
「ダイバージェントダクト (divergent duct)」を含む「ジェットエンジン」の記事については、「ジェットエンジン」の概要を参照ください。
- ダイバージェントダクトのページへのリンク