タンバリン_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タンバリン_(お笑いコンビ)の意味・解説 

タンバリン (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 06:07 UTC 版)

タンバリン
メンバー 大橋央旺
新田裕樹
結成年 2005年1月
解散年 2010年12月
事務所 SMA NEET Project
活動時期 2005年 - 2010年
2017年5月7日
出会い 駿河台大学
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
爆笑トライアウト
エンタの神様
など
テンプレートを表示

タンバリンは、かつてSMA NEET Projectで活動していたお笑いコンビ。2005年1月結成。2010年12月末解散。

メンバー

ボケ担当。本名:大橋彰。
埼玉県秩父市生まれ。
身長170cm、体重59kg。
血液型はA型。
解散後はピン芸人「アキラ100%」として活動。R-1ぐらんぷり2017で、優勝を果たす。
ツッコミ担当。埼玉県所沢市生まれ。
身長171cm、体重56kg。
血液型はA型。

概要

  • 2005年に大学時代の同級生だった大橋と新田がコンビを結成。コンビ名の由来は、カラオケボックスでネタ合わせをしていた時に、たまたま部屋にタンバリンが置いてあったことに由来する[1]
  • 2010年12月に解散。
  • 2017年5月7日、所属事務所のライブで一夜限りの復活を果たす[1][2]

芸風

主にコント。大橋がチアリーダーミリンダに扮して色々な事を応援するネタや、子供に扮し子供らしからぬ事を言うネタなどがあった。また、大橋が全裸で演じるネタもこの時からやっており、これはオチが決まらなかったことで悩んでいた後、脱ぐことに決めたとのこと(「喫茶ナチュラル」のコントで「お前が“ナチュラル”かい!」というオチなど)[3]。これが現在のアキラ100%の全裸ネタ「丸腰刑事」「絶対見せないdeSHOW」につながっていく[4]

主な出演番組

脚注

  1. ^ a b タンバリン”. アキラ100% 公式ブログ. 2020年11月8日閲覧。
  2. ^ 5月7日スペシャルライブのお知らせ”. SMA NEET PROJECTオフィシャルブログ. 2020年11月8日閲覧。
  3. ^ FLASH光文社)2017年3月21日号 p.22 - 23(アキラ100%本人記事)
  4. ^ 「R-1ぐらんぷり」アキラ100%が優勝 芸歴13年目、アソコ隠して500万円ゲット”. スポーツ報知 (2017年3月1日). 2017年3月2日閲覧。

外部リンク


「タンバリン (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンバリン_(お笑いコンビ)」の関連用語

タンバリン_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンバリン_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンバリン (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS