タトラT3D(417)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 04:01 UTC 版)
「シュヴェリーン市電」の記事における「タトラT3D(417)」の解説
1970年代の大規模な路線延伸に合わせて導入された、チェコスロバキア(現:チェコ)のČKDタトラ製ボギー車。1973年から1988年まで長期に渡って製造されたが、そのうち最後に製造された1両である417が2008年のシュヴェリーン市電開通100周年に合わせて整備が行われた上で動態保存されている。 「タトラT3 (シュヴェリーン市電)」も参照
※この「タトラT3D(417)」の解説は、「シュヴェリーン市電」の解説の一部です。
「タトラT3D(417)」を含む「シュヴェリーン市電」の記事については、「シュヴェリーン市電」の概要を参照ください。
- タトラT3Dのページへのリンク