タッチパネル・待受画面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 05:41 UTC 版)
「F-09C」の記事における「タッチパネル・待受画面」の解説
液晶パネルには事実上の先代にあたるF-01C・F-06B・F-09Aと同様に静電容量式のタッチパネルが搭載されており、ほとんどの操作をテンキーを使わずタッチパネルだけで行うことが可能である。そのためスライドを閉じたままでほとんどの操作をすることができる。また待受画面は待受カスタムパレットといわれる機能により、Androidスマートフォンのように、ウィジェットなどを自由に配置でき、スマートフォンのように自分好みの待受画面をつくることができる。また指で書いた手書き文字を待受画面にすることができ、メモ代わりにすることができる。 待ちうけパーツ 時計(日付/時刻) カレンダー メモ 新着情報(メール/不在着信) 温湿度計 天気予報(iコンシェル) 歩数活動量計 他
※この「タッチパネル・待受画面」の解説は、「F-09C」の解説の一部です。
「タッチパネル・待受画面」を含む「F-09C」の記事については、「F-09C」の概要を参照ください。
- タッチパネル・待受画面のページへのリンク