タイヤ負荷率
タイヤの最大負荷能力に対する、タイヤに実際に負荷されている荷重の割合をいう。%で表す。最大負荷能力は、タイヤサイズ、空気圧、リム幅によって決まるとされ、JIS D4202に計算式があるほか、「JATMA Year book」(日本自動車タイヤ協会発行)には、タイヤサイズごとに空気圧に対する一覧表で示されている。通常、荷重移動などを考慮してタイヤ負荷率には余裕をもたせるが、トラックは、積み荷を最大限とるため大きな余裕はとりにくい。負荷率は、タイヤ強度を基準にした考え方であるが、一般に負荷率に余裕をもたせると、コーナリング性能や転がり抵抗は向上する。
参照 日本自動車タイヤ協会- タイヤ負荷率のページへのリンク