タイプIIB超弦理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 14:48 UTC 版)
「タイプII超弦理論」の記事における「タイプIIB超弦理論」の解説
タイプIIB超弦理論の低エネルギー有効理論は10次元タイプIIB超重力理論である。この理論は、10次元での N = ( 2 , 0 ) {\displaystyle {\mathcal {N}}=(2,0)} の超対称性をもつカイラル(スピンの右巻き成分と左巻き成分が非対称)な理論である。アノマリーは非自明に相殺されている。 1990年代に、理論の結合定数 g のタイプIIB超弦理論は 結合定数が 1/g の同じ理論と等価であることが示された。この等価性はS双対性と呼ばれる。 タイプIIB超弦理論のオリエンティフォルドはタイプI超弦理論となる。
※この「タイプIIB超弦理論」の解説は、「タイプII超弦理論」の解説の一部です。
「タイプIIB超弦理論」を含む「タイプII超弦理論」の記事については、「タイプII超弦理論」の概要を参照ください。
- タイプIIB超弦理論のページへのリンク