読み方:たいしょうぐん
《「だいしょうぐん」とも》
1 古代、朝廷に反抗するものを征討するために派遣された官軍の総指揮官。「征東—」
2 平安末期、武臣を統御する人。
3 鎌倉時代以来、江戸時代まで武家政権の長。→征夷(せいい)大将軍2
4 徒党などの指導者。かしら。おさ。頭領。頭目。
5 暦注の八将神の一。金星(太白)の精で、この神のいる方角は、三年塞(ふさ)がりといって、万事に忌まれた。
⇒対照区
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
タイガース
タイガーバーム‐ガーデン
タイクーン
タイゲテ
タイゴン
タイシェト
タイショウグン
タイスの瞑想曲
タイゼン
タイタオ半島
タイタニア
タイタニック号
タイタン
タイショウグンのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS