ゾラン・ペトロヴィッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゾラン・ペトロヴィッチの意味・解説 

ゾラン・ペトロヴィッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 05:29 UTC 版)

ゾラン・ペトロヴィッチ
個人情報
誕生日 (1952-04-10) 1952年4月10日
出身地 ユーゴスラビアベオグラード
死没日 2024年8月8日(2024-08-08)(72歳没)
他職業 エンジニア
国内
リーグ 役割
1979-1997 プルヴァ・リーガ 審判員
1994-1997 Jリーグ 審判員
国際
リーグ 役割
1981-1997 FIFA登録 審判員

ゾラン・ペトロヴィッチセルビア語: Зоран Петровић, Zoran Petrović, 1952年4月10日 - 2024年8月)は、セルビア(旧ユーゴスラビア)の元サッカー審判員

キャリア

パルチザン・ベオグラードの育成組織で選手として活動の後、1970年・18歳の時に審判員の資格を取得[1]。1979年にユーゴスラビア・プルヴァ・リーガFKサラエヴォFKバルダールの試合で審判デビュー。1981年に国際サッカー連盟 (FIFA) に国際審判員として登録された。

2024年8月8日、セルビアサッカー協会が訃報を伝え、哀悼の意を表した。73歳没[2]

FIFAワールドカップ他

FIFAワールドカップでは、1986年大会1990年大会で合計4試合で主審を担当し、2試合で副審を務めた。

メキシコで開催された1986年大会では、グループB最終節・イラクメキシコと、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)・モロッコ西ドイツの2試合で主審を務めた。

イタリアで開催された1990年大会では、グループF第2節・イングランドオランダと、グループC最終節・スウェーデンコスタリカの2試合で主審を担当。加えて、グループA最終節・オーストリアアメリカ及び決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)・イタリアウルグアイの2試合で副審を担当した。

また、ペトロビッチは、アムステルダムオリンピックスタジアムで行われた1992年のUEFAカップ決勝第2レグ・アヤックストリノの2ndレグで主審を担当した。

Jリーグ

ペトロビッチは1994年に日本サッカー協会とプロ契約を結び、1994年から1997年までJリーグの審判を務めた。彼の経験と知識を新しい日本人審判員に伝えることが主要な目的で、1994年[3]と1996年には最優秀審判賞を受賞している。

出典

  1. ^ Енциклопедија фудбала, Народна књига, Политика и Спортски журнал 2006. књига 4 страна 97
  2. ^ IN MEMORIAM | ЗОРАН ПЕТРОВИЋ Фудбалски савез Србије” (セルビア語). fss.rs (2024年8月8日). 2024年8月9日閲覧。
  3. ^ 1994Jリーグアウォーズの表彰一覧”. 日刊スポーツ. 2022年3月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゾラン・ペトロヴィッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾラン・ペトロヴィッチ」の関連用語

ゾラン・ペトロヴィッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾラン・ペトロヴィッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾラン・ペトロヴィッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS