ソニー・ビルディング_(ニューヨーク)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソニー・ビルディング_(ニューヨーク)の意味・解説 

ソニー・ビルディング (ニューヨーク)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 03:15 UTC 版)

ソニータワー
2007年撮影
概要
用途 オフィス
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区マジソン街550号
座標 北緯40度45分41秒 西経73度58分24秒 / 北緯40.76139度 西経73.97333度 / 40.76139; -73.97333座標: 北緯40度45分41秒 西経73度58分24秒 / 北緯40.76139度 西経73.97333度 / 40.76139; -73.97333
完成 1984年
高さ
屋上 197m
技術的詳細
階数 37階
設計・建設
建築家 Philip Johnson & John Burgee
テンプレートを表示

550 マディソン・アベニュー (550 Madison Avenue) は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタンミッドタウンに建つ超高層ビルである。旧名は、ソニー・タワー (Sony Tower) 、ソニー・ビルディング (Sony Building) またはAT&Tビルディング (AT&T Building) 。

2016年までソニーの北米事業を統括するソニー・コーポレーション・オブ・アメリカの本社が入居していた。それ以前は、AT&Tのビルであった。現在の所有者はサウジアラビアの企業Olayanになっている。

概要

550 マディソン・アベニューは37階立て高さ197mであり、所在地はニューヨーク市マンハッタン55丁目と56丁目の間のマジソン街550号である[1]建築家フィリップ・ジョンソンとパートナーのJohn Burgeeによって設計され、1984年に竣工した[2]。完成とともにその装飾的なビルの最上部が議論の的となった(有名なイギリス人デザイナーによる本棚および他の高級家具のように開いたペディメントの特徴は"チッペンデール"と言ってときに物笑いにされる[3])が、 約七階分の高さを持つ壮大なアーチ状のエントランスは利用者を楽しませている。これらの装飾性を与えることで、このビルは味気のない機能主義や純粋に効率的な設計を求めたモダニズム建築に対して挑戦している。このビルが世間一般に与えた影響は、世界全体のポストモダン建築運動を正当化するものと見なされている[4]

歴史

1978年、AT&Tは195 ブロードウェイ (en) から550 マディソン・アベニューへの本社移転計画の承認を得た。1984年にAT&Tビルは完成したが、この年にAT&Tは合衆国政府からベルシステムの解体を命じられた。そのため当初1500人の従業員を旧本社からこのビルへ移す予定が実際に移動したのは600人に留まった[5]。空いたスペースはリースとして貸し出していたが、1993年にこのビルはついにソニーへと売却された。

2013年、ソニーは11億ドルでChetrit Groupへこのビルを売却することを発表した。これは当初の取得価格より6億8500万ドル高い値段である。売却後2016年までソニーはこのビルをリースバックして使用した[6]後、11 マディソン・アベニューへと移転した[7]

2016年、Chetrit GroupはこのビルをOlayanおよびChelsfieldに14億ドルで売却した[8]。こうして、ソニータワーの名前は住所名の550 マディソン・アベニューに変更された[9]。2017年現在、OlayanとChelsfieldによってビルは改修中である。

関連項目

AT&Tビル関連
ソニービル関連

脚注

  1. ^ Sony Tower”. Emporis.com. 2008年7月12日閲覧。
  2. ^ トム・アルフィン『レゴでつくろう世界の名建築』エクスナレッジ、2016年、130頁。ISBN 978-4-7678-2190-0 
  3. ^ Chippendale Building (SONY building)”. Barry Popik. 2008年9月2日閲覧。
  4. ^ Prospect Magazine”. 2008年7月12日閲覧。
  5. ^ Henry, Diane. "Real Estate; A.T.& T. In Role of Landlord", The New York Times, September 29, 1982. Retrieved October 11, 2008.
  6. ^ Sony’s NYC Tower Draws ‘Aggressive’ $1.1 Billion Price”. Bloomberg. 2013年4月17日閲覧。
  7. ^ Sony Completes Move of Its NYC Headquarters”. Billboard. 2016年6月10日閲覧。
  8. ^ Plitt, Amy (2016年6月9日). “Sony Building's $1.4b sale hits public record, making it official”. Curbed NY. 2016年6月10日閲覧。
  9. ^ Bagli, Charles V. (2016年4月29日). “Plan to Turn Sony Building Into Luxury Apartments Is Abandoned”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2016/04/30/nyregion/plan-to-turn-sony-building-into-high-end-apartments-is-abandoned.html 2016年6月10日閲覧。 

参考文献

  • Dirk Stichweh: New York Skyscrapers. Prestel Publishing Company, Munich 2009, ISBN 3791340549

外部リンク


「ソニー・ビルディング (ニューヨーク)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソニー・ビルディング_(ニューヨーク)」の関連用語

ソニー・ビルディング_(ニューヨーク)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソニー・ビルディング_(ニューヨーク)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソニー・ビルディング (ニューヨーク) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS