ソニド・デュケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソニド・デュケの意味・解説 

ソニド・デュケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 20:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Sonido Duque
基本情報
出身地 日本 福岡県福岡市
アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
ジャンル クンビア
活動期間 2009年 -
レーベル O Behave Entertainment
共同作業者 ---
公式サイト Sonido Duque MySpace
メンバー DJエル・デュケ(日本)
MCロベルト(アメリカ)
ラジオ番組『デ・ラ・クンビア』のロゴマーク

ソニド・デュケSonido Duque)は、福岡県福岡市北九州市を拠点に活動するメキシカン・スタイルのクンビアDJユニット。メンバーはDJエル・デュケ(DJ El Duque)とMCロベルト(MC Roberto)の2人で構成される。

ユニット名はスペイン語で「Sound Duke」の意。日本初[要出典]のクンビア専門ラジオ番組『デ・ラ・クンビア(De La Cumbia)』(天神エフエム)を制作する。レギュラーイベントは北九州のグラスルーツGrass Roots)で毎月最終日曜日に開催される『ハロー・ミュージック・ファン・デン(Hello Muzik Fan Dem)』。

バイオグラフィ

  • 2009年2月 DJエル・デュケがメキシコから日本に帰国し、ソニドデュケ結成準備を開始。
  • 2009年4月 メキシコから来日したMCロベルトの加盟によりソニドデュケ結成。
  • 2009年5月6日 福岡のクラブ・ベースのレゲエパーティ『ライオン・ウェンズデー(Lion Wednesday)』にてデビュー。当初のユニット名は「ソニド・デル・デュケ(Sonido Del Duque)」。
  • 2009年8月5日 天神エフエム『デ・ラ・クンビア』放送開始(毎週水曜夜10時 - 10時30分)。
  • 2009年9月5日 - 6日 九州最大の夏フェスサンセットライブ2009(Sunset Live 2009)』に追加出演。
  • 2009年10月16日 - 17日 日本国外では初のツアーとなる韓国ツアー(釜山ソウル)を敢行。
  • 2009年12月ペルー人MCのウィドが加盟。24日 - 27日に初の西日本ツアー。25日は大阪屈指のクラブイベント「ラガチャンネル(Ragga Channel)」にゲスト出演。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ソニド・デュケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソニド・デュケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソニド・デュケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS