ソニア・ラナマンとは? わかりやすく解説

ソニア・ラナマン

(ソニア・ランナマン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 04:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
イギリス
陸上競技
オリンピック
1980 モスクワ 女子 4×100mリレー
ヨーロッパ陸上選手権
1978 プラハ 女子 4×100mリレー

ソニア・ラナマン (Sonia Lannaman、1956年3月24日 - )は、イギリス陸上競技選手。1980年モスクワオリンピックの銅メダリストである。バーミンガム出身。

経歴

ラナマンは、1972年ミュンヘンオリンピックに16歳で出場を果たす。100mに出場し、1次予選で11秒45の英国ジュニア新記録を樹立し2次予選まで進んだ。1973年のヨーロッパジュニア選手権では100mで優勝、4×100mリレーで3位と好成績を残す。1974年のコモンウェルスゲームズでは4×100mリレーで銀メダルを手にしている。

ラナマンは、1976年モントリオールオリンピックの年、100mで追風参考ながら10秒8の驚異的な記録を出し、さらに200mでも英国新記録を樹立。一気に短距離2種目でのメダル獲得の期待が高まった。しかし、怪我のため、オリンピックでは走ることなく終わっている。

1978年はコモンウェルスゲームズで、100m、4×100mリレーで金、200mで銀、さらにその直後に開催されたヨーロッパ選手権でも4×100mリレーで銀メダルを獲得した。

1980年には100mで11秒20、200mで22秒58の自己ベストを樹立。7月に行われたモスクワオリンピックでは100mと4×100mリレーに出場。100mは準決勝で敗退してしまったものの、4×100mリレーでは、ヘザー・ハントキャシー・スモールウッドビバリー・ゴダードのイギリスチームは42秒43で東ドイツソ連に次いで3位となり銅メダルを獲得した。

ラナマンは、1982年のコモンウェルスゲームズでも4×100mリレーで金メダルを獲得している。

自己ベスト

  • 100m - 11秒20 (1980年)
  • 200m - 22秒58 (1980年)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1972 オリンピック ミュンヘン(西ドイツ) 100m 5位 11秒72(qf)
1974 コモンウェルスゲームズ クライストチャーチ(ニュージーランド) 100m 7位(sf) 11秒93
1974 コモンウェルスゲームズ クライストチャーチ(ニュージーランド) 4×100mリレー 2位 44秒30
1976 ヨーロッパ室内陸上選手権 ミュンヘン(西ドイツ) 60m 2位 7秒25
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 100m -(h) DNS
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 200m -(h) DNS
1977 IAAFワールドカップ デュッセルドルフ(西ドイツ) 100m 2位 11秒26
1978 コモンウェルスゲームズ エドモントン(カナダ) 100m 1位 11秒27
1978 コモンウェルスゲームズ エドモントン(カナダ) 200m 2位 22秒89
1978 コモンウェルスゲームズ エドモントン(カナダ) 4×100mリレー 1位 43秒70
1978 ヨーロッパ陸上選手権 プラハ(チェコスロバキア) 100m 8位 11秒67
1978 ヨーロッパ陸上選手権 プラハ(チェコスロバキア) 4×100mリレー 2位 42秒72
1980 オリンピック モスクワ(ソビエト連邦) 100m 5位(sf) 11秒38
1980 オリンピック モスクワ(ソビエト連邦) 200m 8位 22秒80
1980 オリンピック モスクワ(ソビエト連邦) 4×100mリレー 3位 42秒43
1982 コモンウェルスゲームズ ブリズベン(オーストラリア) 100m 9位 11秒48
1982 コモンウェルスゲームズ ブリズベン(オーストラリア) 4×100mリレー 1位 43秒15
  • sfは準決勝、qfは2次予選、hは1次予選

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソニア・ラナマン」の関連用語

1
30% |||||

ソニア・ラナマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソニア・ラナマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソニア・ラナマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS