ソシアルダンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:16 UTC 版)
本邦では、“Social Dance”(ソシアルダンス)はダンスの種目やジャンルではなく、ボールルームダンスなど2人で踊るダンス、フォークダンスなど大勢で踊るダンス、クラブダンス、ディスコダンスなど1人で踊るダンス、など全てが“Social Dance”に含まれる。英語では主に男女間などで交友を深める踊りに“sociality dancing ”と発生語の“Social Dance”を用い、現在のボールルームダンスが形式化される以前から存在していた。 英国ダンス協会は社交ダンスを“Ballroom Dance”と表記し、スタイルは競技会を目的とした踊り方を “competition style dancing”、親睦を深める事を目的とした踊り方を “social style dancing”、と独自に定めた固有名詞を用いている。「競技目的のワルツ」を含み社交ダンス全般を“Social Dance”とする日本の表記は諸外国に異なるが、日本人を相手にするインストラクター、選手、教材製作者などの外国人らに、“Social Dance”を“Ballroom Dance”の意で用いる者も散見する。
※この「ソシアルダンス」の解説は、「社交ダンス」の解説の一部です。
「ソシアルダンス」を含む「社交ダンス」の記事については、「社交ダンス」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からソシアルダンスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ソシアルダンスのページへのリンク