ゼンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゼンドの意味・解説 

ぜん‐ど【全土】

読み方:ぜんど

国土全体。「日本—」

その地域全体。「九州—」

「全土」に似た言葉

ぜん‐ど【×髯奴】

読み方:ぜんど

ひげの濃い人、特に欧米人卑しめていう語。


ゼンド・テクノロジーズ

(ゼンド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 16:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゼンド・テクノロジーズ: Zend Technologies Ltd.)は、かつて存在したアメリカ合衆国World Wide Web基盤ソフトウェア企業。本社はカリフォルニア州クパチーノにある。技術センターはイスラエルテルアビブ近郊にあり、フランスおよびドイツに支社がある。PHPベースのWebアプリケーションの開発・配布・管理に関わる各種製品を開発している。

企業買収により、現在はZend by Perforceとして存続している。

歴史

ゼンド・テクノロジーズの創業者はアンディ・ガトマンズゼーブ・スラスキーで、彼らはイスラエル工科大学を卒業後、ラスマス・ラードフが生み出したPHPを仲間と共に拡張したことでよく知られている。

1997年、ゼーブとアンディはラスマス・ラードフのPHP-FIのパーサを書きかえ、その成果をPHP 3としてリリース。1998年、パーサを完全に再設計し、これを Zend Engine と名づけた。PHP 4はこのZend Engineを使った最初のバージョンで、大きな成功を収めた。

2006年、ゼンド・テクノロジーズはテルアビブで開催されたIsraeli Venture Association Annual Hi Tech ConferenceにてBest Israeli Startup Software Company Awardを受賞した。プレゼンターは当時イスラエルの首相だったエフード・オルメルト[1][2]

2015年10月5日、ゼンド・テクノロジーズはRogue Wave Softwareに買収された[3]

2019年、親会社であるRogue Wave SoftwareがPerforce Software, Inc.によって買収され、ゼンドは同社のブランドである「Zend by Perforce」として再編された[4]

製品

技術者認定制度

ゼンドはZend PHP Certificationの名称でPHP技術者の認定を行っている。そのほか、Zend Framework 2 CertificationおよびZend Framework 1 Certificationの名称でZend Framework技術者の認定を行っている。ゼンドのWebサイトにはSearch for a Zend Certified Engineerというページがあり、認定された技術者を検索できるようになっている。また、認定された技術者はZCE ロゴ (ZCE = Zend Certified Engineers) を自身のWebサイトなどに置くことができる。

後援しているプロジェクト

  • Zend EngineはPHPの中核であり、アンディ・ガトマンズとゼーブ・スラスキーが生み出した。活発なコントリビュータに対してゼンドが援助しているが、開発自体はゼンドが制御しているわけではない。
  • Zend Frameworkはオープンソースのオブジェクト指向Webアプリケーションフレームワークで、PHPで書かれ、BSDライセンスでリリースされている。

脚注

  1. ^ Zend Takes Home Award for Best Israeli Startup Company” (2006年). 2009年1月4日閲覧。
  2. ^ VCs Name Hot Israeli Startups” (2006年). 2009年1月4日閲覧。
  3. ^ Rogue Wave Software Acquires Enterprise PHP Leader Zend” (2015年10月5日). 2022年2月2日閲覧。
  4. ^ Perforce expands DevOps portfolio with Rogue Wave acquisition”. sdtimes.com (2019年1月22日). 2022年2月2日閲覧。

外部リンク


「ゼンド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼンド」の関連用語

ゼンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼンド・テクノロジーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS