セント・ジョージ教区 (グレナダ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セント・ジョージ教区 (グレナダ)の意味・解説 

セント・ジョージ教区 (グレナダ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/31 16:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セント・ジョージ教区

Saint George Parish
アナンデイル滝
北緯12度3分0秒 西経61度45分0秒 / 北緯12.05000度 西経61.75000度 / 12.05000; -61.75000
グレナダ
設置 1649年
名の由来 聖ゲオルギオス
首府 セントジョージズ
面積
 • 合計 65km2
面積順位 2位
人口
(2011年国勢調査)
 • 合計 38,249人
 • 推計
(2019年)
39,894人
 • 順位 1位
等時帯 UTC-4 (大西洋標準時)
 • 夏時間 なし
ISO 3166コード GD-03

セント・ジョージ教区(セント・ジョージきょうく、Saint George Parish)は、グレナダ行政教区[1]。グレナダ島の南西部を管轄し、中心地は同国の首都でもあるセントジョージズ[2]。面積は65平方キロメートルで、セント・アンドリュー教区に次いで大きい。また国内最西端のサリンス岬( 北緯12度0分9秒 西経61度48分8秒 / 北緯12.00250度 西経61.80222度 / 12.00250; -61.80222)、最南端のグローヴァー島英語版北緯11度59分12秒 西経61度47分13秒 / 北緯11.98667度 西経61.78694度 / 11.98667; -61.78694)を管轄している。人口は約4万人(2019年推計[3])で、国内の行政教区では最も多く、国民の3分の1が同教区に居住している。

1649年にフランスがバセテール(Basse Terre、低地の意) 教区として設置、イギリス領となったあとの1763年にセント・ジョージへと改称した。1770年、による食害が発生し砂糖のプランテーションが壊滅的被害を受けた。食害は隣のセント・ジョン教区まで広がり、島の砂糖産業は破壊された[4]。独立後の1976年にトゥルー・ブルーでセントジョージズ大学英語版が開校した。

豊かな自然環境を利用した観光業が盛んで、教区南部の沿岸部にはグラン・アンスビーチ(Grand Anse Beach)といった砂浜(ビーチ)が、北部にはアナンデイル滝ドイツ語版(Annandale Falls)といった熱帯雨林を楽しむことができる。首都セントジョージズはカリブ海で最も美しい首都と呼ばれ、特徴的な街並みが人気である。島の玄関口としての側面もあり、属領のカリアク島・プティトマルティニーク島および国外を結ぶフェリーの発着港、国内唯一の空港であるポイント・サリンス国際空港が所在している。その一方で度々ハリケーンの被害を受けており、1955年9月のハリケーン・ジャネット英語版、2004年9月のハリケーン・アイバンでは多くの建物が破壊され、数十人の死者を出している[4]

主要都市

  • カリヴィニー英語版(Calivigny)
  • グラン・アンスドイツ語版(Grand Anse)
  • ハッピー・ヒル(Happy Hill)
  • Ka-fe Beau
  • セントジョージズ(St. George's) - 首都
  • トゥルー・ブルー(True Blue) - セントジョージズ大学が所在
  • ウィリス英語版(Willis) - アナンデイル滝の最寄の町

脚注

  1. ^ Grenada#Government”. 中央情報局 (2021年8月24日). 2021年8月31日閲覧。
  2. ^ Parishes of Grenada”. Statoids.com (2015年6月30日). 2021年8月31日閲覧。
  3. ^ Grenada”. Citypopulation.de (2021年8月29日). 2021年8月31日閲覧。
  4. ^ a b ST GEORGE”. グレナダ政府ポータルサイト. 2021年8月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  セント・ジョージ教区 (グレナダ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セント・ジョージ教区 (グレナダ)」の関連用語

セント・ジョージ教区 (グレナダ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セント・ジョージ教区 (グレナダ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセント・ジョージ教区 (グレナダ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS