セント・ジョージ岬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セント・ジョージ岬の意味・解説 

セント・ジョージ岬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/21 23:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

セント・ジョージ岬(セント ジョージみさき、:Cape St. George )は、パプアニューギニア ニューアイルランド島南端にある、ソロモン海に面したである。

第二次世界大戦中はこの地に日本軍のレーダー(電探)基地が築かれ、ソロモン諸島方面からラバウルに向かう米軍機を1時間前に探知していた。1943年11月24日から25日にかけて岬の東方海上でセント・ジョージ岬沖海戦が行われた。戦争終了までこの地に連合軍は上陸せず、日本軍が維持した。現在も日本軍の対空陣地跡が残されている。

座標: 南緯4度51分00秒 東経152度52分37秒 / 南緯4.850度 東経152.877度 / -4.850; 152.877




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セント・ジョージ岬」の関連用語

セント・ジョージ岬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セント・ジョージ岬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセント・ジョージ岬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS